ラベル PC の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル PC の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年5月6日金曜日

新PC4

Windows7(64bit)で
CY10を実行すると
動作は正常のようなのだけど、

鍵盤のボタンなどをマウスから押した時、
音は出て反応しているにもかかわらず、
ボタン枠の表示が遅れたり、しなかったりすることがあり、
これが、おきる時と、ならないときがあったりして

えっ?
何でだろうと思っていて


そういえばサービスパック1が出てたけど
これ入ってるのか、と
見てみるに
どうも、入ってないらしい

自動でアップデートがちょこちょこ実行されていたし、
自動で、アップデートされるのかと思っていたけど

選択して実行しないと
sp1はアップデートされないようだ

Windows Update
から指定してやると
ダウンロードがはじまる
これも長い時間かかるのだけど
インストールにも時間がかかる
再起動を求められ
起動してからがまた30分くらい
かりっぱなしになるので
時間の余裕がある時にしたほうがいいだろう
これじゃ、自動にはしないわな

で、

sp1でなのかどうか、確実ではないのだけれど
それ以来、
CY10の表示遅れは起こらなくなったようだ

2011年4月27日水曜日

新PC3

何の問題もないと思っていたら

起動からすぐに
黒字に白字で

The AC power adapter wattage and type cannot be determined.
The battery may not charge.
The system will adjust the performance to match the power available.

Please connect a Dell  65 W AC adapter or greater for the best system
performance.
Strike the F3 key (before F1 or F2 key) if you do not want to see power
warning message again.
Strike the F1 key to continue, F2 to run the setup utility

てな文が出るようになってしまった。
もちろん付いてたアダプタを使っている


とりあえずF1キーで起動して
バッテリーも100%になっている

マウスパッドの使い方がなれないで
すぐにクリックになってしまったり(設定で変更できる)

Caps Lockが半角/全角キーと同じ動作をしていたり
(Caps Lock機能はShiftと押す)
やり方を知らないだけのこともあったから
何か設定をかえてしまったのだろうか?
と思いつつ

DELLのサポートのページを見てみると

それらしい項目があって
手順が書いてあったので、その通りやってみる

手っ取り早くいうとバッテリーを外してACだけで起動ってことで

ポチッ…

出なかった

で?

そりゃ、このままでも使えるけど、バッテリー外したまんまじゃねぇ
ってこって
バッテリーを装着して

ポチッ…

おぉ、出ない

2011年4月26日火曜日

新PC2

新PCは
たぶん、速度も10倍
HDD容量も10倍ほどになっている
値段は半分か

ブラウザやメールやテキストを打つのは
そんなに速くなったというのは感じないけど

ファイルの検索は
あぁ、10倍くらいかもと思う


だめもとで
壊れてたと思っていたポータブルHDDをつないでみると
動いた
XP機側の問題だったのかなぁ

いろいろとアプリをインストールして
どちらかというと
Windows7(64bit)のほうが問題というか
確かに便利な感じになっているのだけど
ちゃんと動かないものが…

インストール時にまともに動かないよって警告をだしたり
するものもあるけど
そんなメッセージにも負けず、
強引に実行すれば、ちゃんと動いているように見える

今のところ「ちょいテレ」DH-ONE/U2が
動いてるけど今一
付属CDからは
カクタムじゃないとインストールできなくて
これでは動作しなかった

DH-KONE/U2のドライバ
で動作するらしいという情報があって
やってみると
とりあえず動くようになりましたが

どうもチャンネル設定の自動取得が変で
動きが安定しないというか
うまくいって半分くらいしかいかないというか

結局、
取れなかったチャンネルでも
放送局名は入らないけど
チェックを入れてやれば受信できるようになった

BUFFALO INCというフォルダにその辺の設定らしきファイルがあって
強引にかきかえてみたりしたのだけど
だめだった

まぁ、見られるからいいかな

2011年4月25日月曜日

新PC

SandyBridge機を購入した

前機種XPから10年ほど
常駐ソフトを起動しないようにしたりしながら
なんとか使っていたのだけれど
OSがアップデートするたび遅くなる

光学ドライブは書き込みができないとか
ハードディスクも調子が悪いとか
ポータブルハードディスクが認識しないとか…
こっちが壊れたのかな?

修理するより、新しいものを買ったほうが
手っ取り早いってもので
OSも新しくなるし
消費電力も少なくなるし

私の場合、3Dゲームとかやらないので
これで十分だと思った

DELLのNew Inspiron R15

よくできてると関心すること多く

i5なのだけど
十分だね
今のところCPUの使用率が100%に達することはないようだ

アプリの立ち上がりなどで
ターボブーストが働くようなのだけれど
この時は、冷却ファンの音が大きくなる

XP側からデータを持ってきたいのだけど
CDは書けないし、ポータブルHDDも認識しない

ルーターは4ポートのバブが付いてるのでネットワークでつないで
なのだけど
ワークグループの名前のデフォルトが
XP(mshome)と7(WORKGROUP)で違うみたいで
ネットワーク上に出すのにてこずってしまった

何も考えないでポコポコと設定をすすめていたからなんだけど
同じ名前にしないと出てこないのだ
パスワードでログインするようにもしておかないとならない

そんなこんなしながら
なんとか、データは写すことができた

2011年1月4日火曜日

パソコンの画面が

パソコンの調子が良くない
だましだまし使ってる感じ
いつ動かなくなっても

おおかしくないかも

今度はパソコンの画面がグチャグチャに

ゲッ!まじっすか

手探りで終了してみる

なんとなくな画面が出た

再起動してみる
今度はちゃんと出た

2010年12月4日土曜日

電話が…

今度は、電話かよ

あー、家、事情があって

よく使われるのが子機の方なのだけれど
これが、ピーピーとかいって
動かないっていうのかな、うまく機能しない

で、こういう時の対処方として考えられるのは電池
充電式でも寿命で使えなくなってくるわけで
そんな知識はあったし
この電話機買ってから一度も交換してない
8年くらいたつような…

もう、ダメになっても不思議じゃない

なもんだから
子機を持参で電池を買いに行った

いや、いや、種類の多いこと

これか?
って選んだ電池を
レジで確認してもらってから購入

親切に入れ替えてくれた

うちに帰って、
試してみる
よしよし、これで大丈夫。

で、もって次の日。

また、ダメだと言ってきた母

あ?
電池は新しいし、昨日は機能してたんだからさ…
確かにダメだ

え?
電話機がダメなのかなぁ
電池変えたばかりなのに買い換えるのもなんかなぁ…
でも、動いてたよなぁ…

ん、
そこで目に入ったのが無線LAN
あれ、もしかして…

まずは、これを切ってみる

ポチッ

あっ、大丈夫だ。

ゲッ

これのせいか、無線LANは機能してるから
こっちの方が強いんか?
なるほど、干渉してるのかぁ
これはどうしたらいいんだろう
と思い
調べてみると
同じように悩む人はいて
解決方としては、機材を離すってことらしい

離すかぁ
うち、そんな広くないし、ADSLだから
同じ部屋から離すのは限界がある
ま、30cmだったから
1メートル離してみた

ポチッ

あっ、大丈夫みたい
電池じゃなかったのかぁ、普通の電池より高いのに
うー、でも、寿命だな、きっと

2010年12月1日水曜日

パソコンが…んー

何の前触れもなく
それは、訪れた。

いつものようにブラウザを終了して
メーラーを起動しようとした時だった

ピッ
パソコン本体から聞き慣れた音がした
いきなりの再起動

んー、

これは、かなりヤバイ

かつて同じ症状に陥ったことがある
その時は、メモリーを加えた時だった
だから、原因は、それで違うものにしたら安定した
今回の場合は、やっぱりディスクが怪しい気がする
まともに開かないファイルがある場合はそうだ

そんな時はディスクチェックをして
不良セクタは使わないようにできる
前にもこれで凌いだことがある

多分、どこかやられてる気がする
Windowsはディスクの検査を完了できませんでした。

だと

もちろん、起動してるアプリはない。
やはり、チェックなしでは何にもならないか

ファイルシステムエラーを自動的に 修復する
にチェックを入れて
もう一度

今度は再起動が必要だ
それに長い

やはり、不良があったようだ
2カ所も

スキャンが終わると普通の状態になった
一応、修復したようだけど…

もしや
って思い
ウイルススキャンを起動した

ピッ
また、突然の再起動

ゲッ
使える時は、使えるんだけど
ほんとにダメかも

もうすぐsandy出るみたいだしなぁ

2010年11月24日水曜日

パソコンが

なんかいっぱい立ち上げてて
急に処理が遅くなって
アプリを終了させて
終了させるにこぎ着けたものの
一行に終了する気配がない

仕方なく電源ボタンを長押しして
終了するに

さて、
起動するだろうか

起動ボタンを押すと、立ち上がりの画面が現れた
ホッ
としたのも束の間

いつもなら、デスクトップが表示されるはずの時間がたっても
起動画面のままだ

ゲッ
かなり、良くない状態になってしまったようだ

んー、どうしたものか

と考えること10分
ローカルのプロファイルが壊れてる
といったメッセージが出て、カウントダウンをしている

仕方なく、OKをクリックして先に進むと
 また、メッセージ
仮の設定で立ち上がってくれるらしい。

OKしかあるまい

立ち上がった
今までと、違ったデスクトップ
多分、初期状態だ。

さてと、とりあえず動いたのはいいが
どうしたものだろう
ファイルは見られるしメニューも残っている

検索してみると
こういう場合の対処方があった。
ざっくり言うと、違うユーザーを作り、
Documents and Settings下のファイルをコピーすればいいらしい。

どこが壊れてるのか、わからないし、最低限必要な
デスクトップとSendToを戻し
とりあえず、起動できるように

で、
アプリの設定も初期状態になっちゃうのね
まずは
Firefoxのパスワードを元に戻そうと
password exporter
というプラグインを入れてテキストに出しておいたのが功を奏した

これで、戻るはず
と読み込んでみるに
XML構文解析エラーですとかで、戻らない

え?

テキストで開くとパスワードは見られるので
一個一個、いれていけばいいのだろうけど

みると、おかしなところが
IDが日本語のところが化けている

ありがち
これか?

その行を削除してみるが
まだ、読めない
どこが悪いっていうんだろな

このファイルはXMLなので
ブラウザで読ましてみるってーと

おかしいという行が指定された
指摘の行を削除して
読み込むと
今度は、読み込んだ

ふぅ~

とりあえず、動くようにはなったけど
10年かぁ
そろそろ買い替え時かもしれないな。

2010年11月8日月曜日

ひかり

光回線にしませんかと
多分、代理店なのだろうけど
電話にでると、まくし立てるように
説明をはじめ、
「回線が劣化して」とか
そうみたいだね、でも、別に電話が聞き取り辛いとかないし、

「今なら工事代が無料」とか
「電話の基本料が500円になる」とか
そんなこと言ったって、
キャンペーンとかさ、あるみたいだけど、
結局、最後は、今より高くなるんだよ

何度も同じ電話があるから調べたよ

「だいたい、今の状況で困ってないし、
今より安くなるんだったら考えるから電話してきて」
って言ったら
もう、次の言葉は無かったみたい

確かにHD動画とか増えてるけど。PCが古くて再生できないし
回線より、PC変える方が先だって

孫さんの光の道構想が実現してからでいいよ

2010年11月3日水曜日

無線LAN

無線LAN環境にするには、ってことで


を買った。
付属品とか書いてないので迷ったのだけど

amazonのコメント枠はどうも、この辺のシリーズが混在していて、
(これ子機のことらしいのだけど、電源はUSBだとか
あと、リコールをしているとか、
3モード対応の300M機とかもあるのだけど、
そのことだろうな、みたいなことが書いてあったり)

でも、1980円になっていたので、清水の舞台から飛び降りたつもりでポチッ

私としては、有線LANを無線にしてくれればよくて
別に速度がどうたら等のことはどうでもいい
で、

これには、本体とLANケーブルと電源アダプタ、説明書、CD-ROMが入っていた。
結果的には、問題なく接続できて
2階から飛ばして1階で快適に使えることがわかった

繫がってホッとした。

2010年4月22日木曜日

Chromeのエラー

Google Chromeもこんなエラーを出す事があるんだね
また、絵がカワイイ

もちろん、サイト側が悪いのか
インターネット環境が悪いのか
ってこてではあるんだけど

このあと
CPU使用率が上がって
仕方なく終了しても
プロセスが終わらなくなってしまった

2010年4月15日木曜日

Chromeのブックマーク

Google Chromeを使う時、一つ不満な事
それは、Googleツールバーが使えない事
今のところなのかもしれないけど
「Google ツールバーは Internet Explorer と Firefox でのみご利用いただけます。」
なんてでてくる

私が良く使うのは、ブックマークなんだけど
Chromeにもブックマークの機能はあって
エクスポートしてインポートすればいい事は
わかるんだけど
一旦、エクスポートしたファイルをどっかに保存して
それからインポート…
面倒だな。
って思っていたのだけれど

Google ブックマークのエクスポートアドレスは、
ログインしてから
https://www.google.com/bookmarks/bookmarks.html
なんだけど

Chromeのブックマークマネージャに入って
「ツール」からインポートを指定すると
ファイルダイアログが出てくる
普通ならローカルファイルを指定するわけだけど

もしかしたら
と思ってファイル名に
https://www.google.com/bookmarks/bookmarks.html
と入れてみると


おっ、いきました!!
これ、常識でした?

2010年4月5日月曜日

wmvファイルで

このファイルを指定すると
止まってしまうことを
解決したかのように思えたのだが
だめだった。
多分、拡張子の設定なのだろうけど
とにかく、戻そう
そう、思ってフォルダオプションで変更したけど
これでもダメだとすると…

Windows Media Playerで
変更するところがあるかなぁ
と覘いてみると
ツール、オプションに
ファイルの拡張子ってのがあった

これか?
とりあえず、全てを選択して
適用してみる

だめだ

このまま、ファイルから読み込んでみるか

ファイルの形式ががあってないってゆうようなメッセージが

ファイルが壊れてるのか
ま、いいや
じゃぁ、削除。

で、どうやって消そうか
ファイルを指定すると
エラーになって、動かなくなる

んー、
考えたあげく
さっき、止まらなかったということは…、
Windows Media Playerのファイル選択ダイアログで
指定しといて削除キー
無事消えた。

2010年3月31日水曜日

TVもネット?

そんなわけで
気になった記事があっても
載ってる記事を見て検索して
目的の物を探すなんてことをしなくてはならないわけなのだけど。
まずは
FreeZ Online TV 

これは海外のTVをネットで見られるって物らしい
説明とか英語なのでなかなか行こうとは思わないサイトだ

日本では、radiko.jpでラジオが聞けるようになったばかりだけど
海外はテレビもそうなふうになってるの?

てなわけでダウンロードして試してみました。
画面が小さめで、日本でいうワンセグくらいだから見られるんでしょう
快適に見れました。
3000チャンネルあるってことなんですが
時間帯とかによるのかもですが、見れないのも

でもって、一応カテゴリ分けになってるんですが
何がどこのものだか、さっぱり、わからなくて
中東とかまであるみたい。
面白いものを見つけるのが大変そうな感じです。

2010年3月30日火曜日

久しぶりに

前にも何回か掲載されたのですけど、
久しぶりに
iPという雑誌に
CY10が掲載されまして
送られてきました。

たまに見ると、いろいろと知らなかったこととかもあって

それにDVD-ROMが付いてるんですよ…って

ドライブ壊れてるんだけっけ(笑)

でも、雑誌なんで肉眼で読めるんでね
気になったものを試してみよっと

2010年3月29日月曜日

DVDドライブが壊れた

DVDドライブが壊れたっぽい
ドライブは認識されていて
読み込みはできるっぽいけど
書き込みができないらしい。
っていうか、何か変

でもって、ディスクが出てこない。
ボタンでも、取り出しでも

仕方なく、クリップを伸ばした棒を
ドライブのフロントの取り出し用穴に入れる。
結構、奥まで力強く入れないと出てこないんだね

なわけなので
使うと、OS自体が動かなくなってくるので
使わないほうがいいみたいだ

ドライブ事態は2,3千円くらいだろうけど、
10年近くたつからな

このくらいになると
新しいマシンを…
って考えもよぎってくる訳で、
そうなると
今更、直したところで、どうなのよ
ってことになって
まぁ、ドライブあまり使ってないし
どうしても使いたかったら外付けを買おう
でもなぁ、新しいマシンには付いてるんだろうしなぁ
悩ましいところだ

2010年3月26日金曜日

wmvファイルが

拡張子wmvのファイルが…
なんか変、

一度、選択すると
帰ってこなくなる

ようになってしまった。

なので、移動も削除もできないのだ。

調べてみると
処理先がVLC media playerになってるからのような気がする
けれど、いつ変わったんだろう
アップデートした時とか、
そういうタイミングで変わったのならわかるんだけど。
vlcをアップデートしてからも
こんなことは無かったように思う。
単なる気のせいだろうか

選択して止まっちゃうのは
サムネイルを表示しようとするからではないかと思い

フォルダオプションで
wmvの処理先をメディアプレーヤーに設定する

だけど、表示されてるアイコンが変わらない。
止まってしまうのは、怖いので
再起動

ん。
変わってない
もう一度、変更して
今度はアイコンが変わった。

ん?

これで、大丈夫になったろうか

選択してみる

止まらなくなった
けど
サムネイルが表示されなくなったみたい

まぁ、いいけど

2010年3月16日火曜日

インターネットでラジオ

radiko.jpでパソコンでラジオが聞けるようになった。

インターネットラジオっていうのは、今までもあったけど、
地上波のラジオが聞けるというのは、はじめての快挙といっていいことだ。
技術的にはもっと前からできたのだろうが、
著作やら利権やら、そういったことがクリアにならなかったわけで
やっと、ここまできたかという感じ

今までのインターネットラジオだと音楽のところだけ無音になったりなんてこともあったけど
ほんとラジオのまま。音も実際のラジオよりいいかも。

たまに、無音のブレイクが入ることがあったけど、
多分、こっちのパソコンとかインターネット環境のせいだろう。

聞きながら、ほかの作業をやっても支障なく
これも聞きながら書いていたりする。

ボリュームバーがあって
音量を調整できるのだけど、
最大ではじまるようなので注意しよう。

混み合って聞けない事も多いみたいだ。

一応、エリアを判定しているようで、エリア外では聞けないらしいく、
関西のラジオは聞けない。
関東ではFMとか7局。

いや、素晴らしい。




インタネットラジオとかけまして

心霊スポットととく

その心は

おんりょうに気をつけてください。

2010年3月5日金曜日

一部表示されません

いろいろと無料のサイトを使って

配信しているのだけれど

やっぱり、それぞれ一長一短があるのです。



Google Page Creator

って言うのも使っていたのだけど

どうも、仕様が変更になったっぽい


なので、Flashの一部のアプリが表示されない状態になっている

何とかする予定ではあるけれど

どれが、どうなってるんだか

なわけで

表示されないところがあるみたいです。

2010年2月26日金曜日

無駄なファイルが消えなくて

私のパソコンもXPなのだが、
容量的にも
無駄なファイルが気になってくるようになった。
ドライブを覗いていると

24文字ほどの得体の知れない名前の
数字とアルファベットのフォルダ内に
i386
amd64
というフォルダ
その中には、

xpssvcs.dll
mxdwdrv.dll
msxpsinc.ppd
msxpsinc.gpd
msxpsdrv.inf
msxpsdrv.cat
filterpipelineprintproc.dll

なんてファイルが入っている

私の場合、Dドライブにいつの間にか出来ていて
なんだこれはと思っていた

で調べてみたらアップデートの残骸らしい。
つまり、いらない。

ところが、これが削除できないのだ。

調べたところ
やはり削除できないという人は、いるみたいで
消し方もいろいろあるみたいだ。
これらのファイルは、権限が違っているので
これを普通のファイルにしてやる必要があるのだが、

さて、一番手っ取り早い方法はどれだろうかと
以下のコマンド

cacls D:\xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx /G Everyone:F /T


「スタート」ボタンから「ファイル名を指定して実行」で入れて実行する

私の場合はD:\xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
だけどそれぞれ異なるようなのでそれにあわせる。
テキストで作ってからコピペするといいだろう。

すると
よろしいですかy/n?
と聞いてくるのでyを入力してEnter

これで普通のファイルと同じように削除できるようになるはず。