ラベル PC の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル PC の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年11月11日土曜日

10パズル



4つの数字と+、-、×、÷とカッコを使って10を作る遊びをするページです。

 表示するたびにランダムで数字が変わります。

 バグがない限り、必ず10を作れます。
脳トレの一環として、ちょっとした暇つぶしとして、ご活用ください。

2022年9月10日土曜日

またか

 起動しなくなった。

Windowsのアップデートしてたなぁ。

でも再起動してちゃんと動いてたし。

今回は、Windowsまで行かない状態で止まっている。

 ビーリンク(Beelink)miniPC U59

2022年8月21日日曜日

余計な物は動かしたくない

Windows11になってというか、ずっとそうなのかもしれないけど

いろいろと裏で余計なものが動いていたりするんだよね

最近のパソコンなら割と余裕があるから、いいのかもしれないけど

余計な物は動かしたくないということで

何回も初期状態に遭遇することもあるということで

やったことも忘れるのでメモ

2022年7月30日土曜日

パソコン壊れる、再び

 前は、保証期間だったから交換してもらったけど

BMAXってやっぱ1年位でSSD壊れるんじゃね?

今回の壊れ方としては、

2022年6月28日火曜日

更新できなかったんだけど

 Windows10のOSの更新をしようとすると

「更新プログラムを構成しています」

時間かかります。で、

「更新プログラムを構成できませんでした」

とかいって

「変更を元に戻しています」

ってことを繰り返し

2021年5月13日木曜日

BMAX壊れる

新しく買ったパソコン、
快適に使っていたら
BMAX B2plas、壊れました。

ロゴ画面のまま

2020年6月5日金曜日

2015年11月21日土曜日

あれあれ、使えてるぞ

あれあれ、使えてるぞ
音が出てる!!

ドライバのせい?
Windows10のアップデートで
変更されてる
マジか

USBサウンドカード来たけど、使わなくて済むかもw
そりゃ、本体で鳴ればそのほうがいいのだけど

あれあれ、Microsoft Solitare Collectionが動かなくなった
はぁ?
タイトルが出て終わる
Windows10のアップデートのせいかな

他に何かしたかなぁ
んー、何だろ

音声認識ができるようになったんだね
検索とか楽かも

2015年11月15日日曜日

音が鳴らない

パソコンの音が鳴らなくなりました
使ってる途中というか、鳴ってていつの間にかならなくなるので

ドライバーかとか、
Windows10かとか、
DAWのせいかとか
いろいろ考え

再起動しても
検索もして
それらしいことはやってみも
鳴らなくなっても、再起動とかしたら鳴るようになってたんだけど

もう、ダメっぽい

テストトーンを鳴らそうとしても
「テストトーンの再生に失敗しました」
だって

これ、サウンドカードが逝ったっぽい
サウンドカードって壊れるんだ~!
そりゃ、何でも壊れるのだろうけど
今まで、何台もPCを使ってきたけど、この現象は初めて
ノートだよ、入れ替えとかできないだろうな
修理?
どうやら、通信ヘッドホンの方は生きているようだが、
通信ヘッドホンを持ってない

ということで


ドリームメイルでで当てたアマゾンクーポンで

を試してみることに

で、まだ来ないのだけども

Windows10がアップデートしたらしい。ということで
インストール
2時間くらいかかるみたいだ
でもって
「間もなく完了します」
から
デスクトップ立ち上がって

メニューが出ない
え?

再起動、え?、再起動どうすんだ?
タスクマネージャを起動
ここに…、
ない。
Windowsマーク、右クリックのメニューにあった
で、
再起動

あっ、出た
ふぅ。

で、何気に
あっ
音が出た
ドライバが変わったというか、音の感じも変わったなぁ

えー、そうなの
サウンドカードの問題じゃないのかなぁ
まぁ、長いこと鳴らしてると出なくなるかもだけど


2015年11月5日木曜日

Windows10に対応してない?

DELLによれば、このノートはWindows10に対応してない
てか、動作チェックしてないそうで
完璧に支障がないかといえば

このノートには
キーボード以外にボタンが3つついているんだけど

左は、質素なメニューになった
てか、スタートボタン右クリックと変わらない

真ん中は、Support Assistが起動するがかなり立ち上がるのが遅いような

右のスクリーンオフは動作している

再起動時にでる
Dell Stageのエラーメッセージは
タスクマネージャーのスタートアップで
Dell Stageを右クリックして無効に


VMwareは自動的に接続されていたのが
そうでなくなっただけで、切り替えればいいみたい
設定が変わっちゃったってことみたい

で、時より動かない
VMAuthdServiceが動いてないことがあるようで
タスクマネージャーのサービスで開始するとうごくみたいだ


読めなくなったメールアドレス、hotmailなのだけど

メッセージを送受信できません。
サーバー エラー: 3204 サーバー: 'https://mail.services.live.com/DeltaSync_v2.0.0/Sync.aspx'
Windows Live メール エラー ID: 0x8DE20003

なんて出続けるのはと
もしかして、なくなっちゃったとか?
メッセージはそんな感じなのだ
と思って
10についていたメーラーにもっていってみた
したら、セキリティーなんちゃらってしろってことで
方法がいくつかあるみたいで
これを行ったら
出なくなった
へぇ


Microsoft Solitare Collectionが動かなくなったけど
「ロード中」とか出て、いきなり終わるってのはどうなのよ
Candy Crushは動いてるし、こっちのほうが面白いからいいけど
と思ってたら、動きやがった
何したっけ?
10のメーラー使わないし
読めないので仮に入れたアカウントを削除してたんだけど
それが影響すんのかな
でも、戻してからも試したはずだったのに
ん~。

でも、これで主だったトラブルは解決したかな

2015年8月10日月曜日

Windows10にして

DAEMON Toolsは動かないと10インストール時に削除を要求された。
インストール時に何が入っているかスキャンするみたいだ
ツールバーにピン留めしてあるものは残るものとなくなるものがあるみたい
メニュも同様
デスクトップはほぼそのままのようで、ここに残しておけばよかった。
で、

メールが一つのアドレスでエラーを出すようになった。
何だろう。ほとんど使ってないアドレスなのでいいのだけれど

もともと7にも正式に対応してないワンセグチューナーは動いているけどチャンネル設定がおかしいかも
フジテレビがいなくなったのかな

VMwareのネットの設定がかわってしまったようだ。
バーチャルOSでネットがつながらなくなった。まぁ、そのうちなんとかしよう

アプリの枠が質素になったせいか、動作が速くなったきがする

あと、音が大きくなった気がする
IDT何チャラってののせいかもしれないけど7の時より大っきいみたい。設定があるのかな

Edgeは確かに速いし、ここからIEにも行けるようになっているけどIEの設定は反映されてない
Chrome使ってるので気にならないけど

予測変換ができるというか、変換がいい感じ

スリープや休止からの起動は速いみたいだ

solitaireが一回、動いたんだけど、動かなくなったんだけど、なんだろ

まぁ、7に戻せるみたいだけど、それもそれで大変だし、このまま使い続けることにしよう

2015年8月6日木曜日

Window10

やっと準備ができたということで
Window10にアップグレードしました
3時間弱かな
Dellステージというのが動かないらしいです。メッセージが…、
使ってないのでいいのですけど。
N5110ってのですが、立ち上がりは7のほうが速かったような気が…
メニューが変わったくらいで、そんなに変わった感じはしないです
ムービーメーカーが動くようになったみたいです。
これも使ってないけど

狙いとしてはクラウドと連携するってことなわけね。ふ~ん

2014年12月26日金曜日

LMMS

DAW LMMSが1.1になりました



のオケはLMMSとフリーで手に入るプラグインなどで作ったのだけど
この時は、Windows32bit版。
なぜかというと、確か前は64bit版でVSTの32bitが使えなかったから
VSTプラグインは32bitが多い

新しいLMMSの32bitの動作がおかしいので
試しに64bitを入れてみたら
あ、大丈夫だ、VST32bitが使えてる
たまに暴走して強制的に終了した場合も
慌てず
RemoteVstPlugin32.exeという名のプロセスを終了させるといいようだ
batファイルに
taskkill /im RemoteVstPlugin32.exe /f
を何行か書いて実行するといいだろう
64ビットプラグインはRemoteVstPlugin.exeのようだ

再生も安定してるみたい

エフェクトも増えたみたいで
サンプルも沢山あるんだけど、解説がないと難しいな

2014年12月23日火曜日

プリンター壊れた

この時期、プリンターを使うことになるのだけど
去年も調子がよろしくなかったのだけど
とうとう、インク使い終わる前に壊れた
インクはある表示になっていて
動くときもあれば
通信できないとかぬかしてくる
そりゃ、壊れなければ
メーカーもやってられないだろう
当然、修理するより買ったほうが安いだろう

そもそも、ほとんど使ってない
というか
ほとんどが年賀状用途で
ここまで、ざっと計算してみると、
プリンターが長持ちすれば得になるのかもしれないが
ネットで印刷頼むのと大差ない

印刷したいものがあったとしても
今はコンビニとかで出せるし
プリンターって必要かなぁと考えてみると
いらないという結論に達した

で、母に聞くと
じゃぁ、自分で書いて、郵便局にあるおめでとうスタンプを押すってさ

ふーん

2014年1月25日土曜日

BIOS更新

BIOSの更新をしろとメッセージが出ているので
何回も出ると
しょうがないかと

BIOSかぁ

昔は簡単じゃなかった記憶がある
で、失敗すると動かなくなるって書いてあったりとか
前からアップデータがあったのは知っていたのだけど
メッセージが出るって事は
相当変わったのだろう


ダウンロードした N5110A11.EXE
これを実行すればいいらしい。
そんな簡単になったの?

2回ほど英語のメッセージで聞いてくるのだけど
「OK」すると
書き換えの画面が出てきて
終わると自動で再起動となる

起動するとドライバを入れ直すようで
しばらくして
また、再起動を求めてくる

そういえば、ムービーメーカーが急に動かなくなったのだけど
ビデオドライバの問題だったような
新しいドライバは出ているのだけど
メーカーのものはカスタマイズされているので…
ようするに入れてもいいけど保証の限りじゃないと

で、動くようになったかな。

動かない。変わらない。あっ、そう。



はて、何が変わったのだろうか

2013年12月21日土曜日

プリンターが

年末になると活躍のプリンター
逆に年末しか活躍しない

久々に使ってみるに

実に調子がよろしくない


Canon MP490 まだ2年くらいしか使ってないと思うのだけど
確かに安かったのだけど
まだインクも半分くらいみたいなのだけど

なんかUSBで繋いだら
ドライバーをインストールしだした。
「は?」
まぁ、気にせずに印刷を始めようと思ったらダメ
「デバイスとプリンター」を開いてみると
同じプリンターアイコンが2つある。
選択されてる方のプロパティは使えない状態のようで
もう一つの方は
「このデバイスは正常に動作しています。」
となっているけど、選択できない。
完全におかしい。
丁度、新しいドライバーが出ていたので
入れてみるもダメ
一回、使えないドライバを削除して
ドライバーを再び入れ
使える状態にはなったようだ。

きれいに印刷もするようになった
が、
しばらくすると、使えなくなる

「はぁ?」

約3分くらいでオンラインじゃないとか、いいだす始末。
ケーブルをちゃんと繋げと?
動かしてないし、つい今しがたまで動いてたでしょ

「おまえは、ウルトラマンか!」


電源を切って、少したってからやると
また印刷できるようになるが、
やはり、しばらくすると出なくなる

これって、ハードの問題だよね

修理より、新しいの買ったほうが安上がりなんだろうな。
とりあえず、少しずつなら印刷できるから、
まぁ、完全にダメになるまで使ってやろう。

今度はEPSONだな

2013年8月1日木曜日

無線LANがつながらない

無線LANがつながらなくなってしまった。
今まで快適につながていたのにだ。

何したっけ?
特に設定関係を変更した覚えは無いし。

「制限つきアクセス」となってしまっている
つまりつながらない。

検索して調べてみるに
なかなか難しいことが書いてある
しかし、つながっていたのだから

とりあえずリセット
は?
おかしいな
やはりつながらない
電波の反応はあるようだし

ルーターをリセットすることにした。

でも、やはり変わらない。
工場集荷状態にリセット
やはり変わらない。

MZK-SA150Nってのなんだけど
確か初期パスワードが解説と違って
MZK-RP150Nの解説のパスワードで通ったような、そのとき書いておけばよかった


が、受けの方か?
ノートでいつも休止状態にしてるからかな
Windowsを再起動する


あ、つながった

休止状態からだったからリセットされなかったのか
まぁいいか、繋がったんだし

2012年6月12日火曜日

セキュリティソフト


パソコンを買って
セキュリティソフトとしてMcAfeeが入っていたから
そのまま使っていたのだけれど
期限が迫ってきたので
Microsoft Security Essentials
に切り替えることにした。
なにしろ無料である。

最後にMcAfeeでスキャンしてから
アンインストールして
Security Essentialsをインストール

旧XP機で試した時は重過ぎて使えなかったけど、
どのくらいの環境を想定しているのだろうか。
ある程度のハード性能がないと使い物にならなかった。
今回は、最新機であるし、
これで重いって事は無いだろうと。

で、確かに重くない
McAfeeでは、更新のたびにファンがうなり始めたが
静かになったし
インターネットに頻繁にアクセスしていたのも
なくなったように思う。

McAfeeとEssentialsで何がどう違うか
ハッキリ言ってわからない

入ってないと危ないってメッセージがでたりするから
とにかく何か入れとくってことならEssentialsで十分かも

2011年8月13日土曜日

HTML5で音楽再生

mp3など音楽を再生する際、
Flashを使って実現していたわけだけど
HTML5を使うと
たいていのブラウザで同じようなことが出来るようになっているらしい。

2011年5月20日金曜日

新PC5

ネットやメール、動画鑑賞など
同時に行ったとしても
CPUの使用率は100%になることはまずなくて
3Dゲームとかやらない私では100%になることはないかもしれない。
ターボについても
アプリの立ち上がり時など割と限定的な感じ
その際は、ファンがうるさく回るので
i3でも十分かなって思うほど
ただ、グラフを見ると
2.3Gが真ん中の色が変わっている部分で
最高で2.9G
それより下の省電力のことが多い
周波数は表示されないけど
最下で1.7Gくらいだろうか、
この時は、ファンが回ってるのかなくらい静か

通常、メモリは
1Gから2Gのあたりを推移して
VRAMもここからとってるはずで
どれくらいとってるのか見回してみると
リソースモニターなるものがあり
まだ、半分も使われていないようで
4Gあれば安心な感じだ。

急にファンが唸り出したと思ったら
ウィルス対策ソフトが動いてて
一番パワーを使うのは、コレかもしれない。
スキャンが入ったりすると
10%もCPUを使われ、
メモリも1Gほどプラスされることがあるようだ。
入っていたのはマカフィだけど、
これじゃ、コレのための高性能って感じかも。




ハード的には余裕があるくらいなのだが

どちらかといえば
Windows7(64bit)のほうが厄介だ
今までのソフトもハードも
大体動くようだが
動作しない場合は調べなければならない、
大抵どうしたら動いたなどの情報があるので
そうやれば使えるわけだけど
面倒であることは間違いない

確かにOSは便利になっているのはわかるのだけど、
外見が綺麗になったくらいしか
ユーザーは、わからないわけで

XPでもいいかもって思うけど
もう選択肢が無いから仕方ない


表示を詳細にしているからか
複数のファイルを移動する場合とか、
ファイルをキーボードのDeleteキー
で削除したりしたとき、
ファイルの表示が更新されないというか、な
ことがよくあるような気がします。
移動や削除で無いのに表示されているという状況です。
その残ったファイルを実行しようとすれば
無いと言われ
フォルダの内容を表示しなおせば
無くなるのですが

XPだと普通にできたと思うのだけど