2020年6月5日金曜日

パソコン壊れる

それは、突然やってきた
DELL N5110、9年前かな、のノートPCなのだが


アップデートとかデフラグとか
裏で勝手にやり始めるとHDDが100%になって、
動作が遅くなることはあったけど
今回は、ブラウザ立ち上がるのに10分かかったり
スタートのアイコンはでるけどメニュのリストが出てこなかったり
とても使えたものじゃない


chkdskをかけて
windows10を上書きインストールして(ディスクがあれば修復ってのでよかったのかも)
なんとか少しましに動くようになったけど
とにかくHDDがダメなんだろうなーと
SSDに交換すれば速くなるなんて記事を読んでいたので、
やろうかなと思ったけど、
HDD交換がかなり分解しないといけないらしく二の足をふんでたのだが、
これはやるしかないか

  

データバックアップ用に
 
を注文したものの
ケーブルの到着が長く待つことに

とりあえずSDカードにデータをバックアップして…
がエラーになるファイルが
「スキップ」
これは本格的にヤバイかも


なので新しいパソコンを
  
マウスはあるから、usb キーボード

家にあるテレビに繋げば使えるはずだけど、
  

 モニターも
さて、このBMAX B2 Plus立ち上げて
起動ボタンが入らない。ん?
入った。長押しかぁ
設定画面。マイクロソフトのアカウント、メールアドレスを入れ、
が、漢字になってて、「半角」キーがきかない
キーボードがあってないんだ。あとで設定できるはずだけど
どう半角にするんだ?
予測の方から選択すればいいのか

で、PINを入れろと、
PINって何?パスワードみたいなものだろうけど
適当な数字、0000
え、下段にも入れるのね。で、安易なのはダメなのね。

キタ、速い
第二世代i5とHDDより全然速いんじゃね?
SSDだし、 CeleronだけどCPUも速いんじゃないかな
その割に音が静か、ファンが入ってるはずなのに、このくらいじゃ熱くならないか

cドライブ128Gで、実際は118Gで90Gほど空いている
データはSDに入れて用途で交換すれば、
結構アプリを入れたとしても間に合うんじゃないかと思っていたのだけど
マイクロSDの抜き差しが…難しくない?

先ずは、データを引っ越し、メールとブラウザの設定を。
Google chromeは設定で同期とかにしておけば、そっくり引っ越しできるし
メールはWebベースのだからアドレスとパスワードさえ分かっていればOK
あとSDカードに120Gほどデータを移しといたしと。

問題ないけど、2.5インチSSDが入らないというか、ケーブルがないらしいことが判明。
もし、換装がダメだった時はと思ってたけど
あと、イヤホン端子かと思ったら4極プラグだった。

そんな時、USB3.0とSATAのケーブルが来たので
予定よりは早く届いた
さて、繋いでみる
ん?
ドライブが出てくるのかと思ったんだけど出てこない
どうやら「ディスク管理」とかでフォーマットとかしなと出てこないんだって

これで500GのSSDとして新しいパソコンで使えるから、それでもいいか、
と思ったのだけど、何だか安定しない。

さっきは使えたのに
使えなくなってしまった

ま、予定のクローンをしよう

Ease Todo Backup


クローンでSSDに。
が、
出来ない!

出来たという人もいるようなのだけど
いろいろな設定で試したけど出来なかった
ん…
起動ディスクが出来ないということは
クリーンインストールか

ノートからとりあえずsdカードに120Gデータコピーしたけど
まだ350Gあって

持ってる外付けHDDは昔の40Gしかない

もう、仕方がない



を買うか

あっ!
ってことはシステムバックアップとかすれば
クリーンインストールしてから戻してやれば、いいんじゃね?
で、やってみる
出来ない!

これはHDDがホントにダメなんだろうなw


クリーンインストールかぁ
元はwindows7の機種なので
リカバリーディスクは作ってあるけど
7になるのか

それでもいいけど
どうも調べてみると
後ろに貼ってあるプロダクトキーでWindows10を入れられるらしい


ツールをダウンロードしてメディアを作る

USBメモリー8G以上が必要かぁ、

usbHDDの40Gがあるので、これで。
ハードディスクでやってる人の記事を見たので
これでいけるかと思ったら
長いこと待たせたあげく
出来ないと言われてしまった!

DVDは4Gだし、2層DVDなんて使ったことないし、このドライブは対応してるんだろうか
といろいろ調べていると
4GのDVDでwindows10のインストールディスクができるらしい
isoを作って
右クリックからDVDに書き込んで…、出来たらしい。

よし、いよいよ分解だ
分解の仕方は、動画もいくつかあるので
ネジははずせるけど
メモリーの蓋とか、キーボードとか
ベキッって外すのが壊しそうで怖い
フラットケーブルがまた、慣れない

マザーボードが見えてきた。
ネジか硬い
ドライバー間違えた
ネジが潰れてしまった。
しまった。
回らない。
ヤバイ
他のネジは外したけど…、

幸いといっていいのか、このネジは左上の基盤と繋がっているようで
全体を外せば…

なんとかHDDをSSDに換装
せっかくなのでCR2036電池を交換
組み立てて

電源を入れると
真っ白な画面にbeep音、電源落ちないよ~
抜くしかないか、電源抜き、バッテリーもか
もう、電池取っ替えたじゃんか!

えぇっ?
また分解か
電池ちゃんと入ってるけどなぁ。壊しちゃったかなぁ
買ってきたばかりの新しい電池だし、
ま、もう一個あるからこっちにしてみる?

組み立てて
電源が入らない
力尽きた



翌日、
ダメだったらダメで
新しいパソコンもあることだし…
でも、もう一度挑戦。
と、電源ボタンへのフラットケーブルが上手くハマってないみたいだ

起動した。DELLのロゴが出てきた。
BIOSが動いてるぞ
あ、しまったSSD読んでる、
「そこは何もないって」
しばらく待つとDVDドライブの音がしだした
あっ!
「いったか?」
インストール画面が出てきた。

プロダクトキーを入れて
違うって?
あっ、ほんとだ
もう、これで
ん?
あれ

「プロダクトキーがありません」なんてのがある
とりあえず、これでいいや
Home,Proとか選ぶんだ
Homeで十分

いった
起動、速!
あれ、プロダクトキー入れなくていいかな

さてはて、どう使い分けよっかな

0 件のコメント: