ラベル 母曰く(笑) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 母曰く(笑) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年10月1日火曜日

今年一番の寒さ

秋も深まり

朝方は寒いくらいの季節になってきました。



母:今朝、寒かったね

うん

母:『今年一番の寒さ』だってテレビで言ってた

今年?

母:うん

今年のわけないでしょ。
今年って言ったら1月とか2月とかの方が絶対寒かったんだから

母:言ってたって


ってわけで調べてみるってーと
意外と使われることがあるらしい。
12月ごろに。
1月、2月のほうが寒いこと多いはずだから
普通に考えたら間違っているわけだけど
厳密じゃないんじゃないのってことらしく

だけど、まだ秋だぞ


その後、テレビの天気予報を聞いていた限り

この秋、一番の寒さ

と言っていた。

やはりこの秋を今年と聞き違えた可能性のほうが大きいと思うのだが

2013年7月1日月曜日

醤油



よく、うちの醤油は特選と冠が付く少し高価で味もいいのだと言っている母

それも特売日を見計らって安く買うのだとか、というのを自慢げに話している。


この特選というのは
普通の倍くらいの値段らしい。


そんなある日、目にしてしまった。

醤油の賞味期限が過ぎている。

三ヶ月!!



「あのさ、醤油、賞味期限過ぎてるんだけど」

「賞味期限、賞味期限、ってうるさいよ」

「これってさ、

味なんかわかってないってことなんじゃない?」

「わかるさ」

「安い醤油だっていいって事なんじゃねえの。

期限過ぎた高い醤油と安くても新しい醤油だったら

安くて新しい方が旨いんじゃねえの」

「いいんだよ。食っちゃうんだから」

まぁ、食えないわけではないのだろうが。

2013年6月25日火曜日

ジャム

母に買い物を頼まれスーパーに

パン
ジャム
カップのアイス数点
などを買った

帰ってレジ袋ごと渡す。

しばらくして
「ジャムがないで。忘れてきたんじゃないん?」
なんて事を言ってきた。

「そんなことないって」
買った記憶がある。88円だった。

「レシートにあるのにモノがない。袋に詰めるの忘れたんじゃないん」
「そんなことない。セルフなんだから」
「でもない」
「セルフなんだからつめ忘れるはずないでしょ」
と言ってもそもそもセルフレジなんか使ったことないだろう。

レジ袋があって、重さを計るようになっていて品物をレジ袋に詰めないと
会計は進まない仕組みなんだといった所で
わかってないなこりゃ

さんざ、文句を言われたあげく
「あ、じゃあ」
と言い出して
冷凍庫を開けると
ジャムが!。

アイスと間違えて入れたらしい。

2008年11月21日金曜日

柔軟材

何でも
多けりゃ良い
って考えの母

使いきらないっていうのに
大きなボトルの調味料

これでもかって
濃い味付け

過ぎたることが実に多い
わけなんだけど

洗濯では、
柔軟材○ァーファ
とかを多量に入れる

母「いい匂いだろ」
っていうのだが
別に匂いなんて無くたっていいって
思っている私には、どうでもいいことなんだけども

季節の変わり目
着る物も
冬物にチェンジしていくわけで
半年振りくらいな
服を
取り出してみるってーと

変な臭い
なんだよね

いや、すぐなら
いい香りなんだろうけど

2008年11月11日火曜日

お茶

寒くなってきました。

日本の冬

食事の後は、やっぱり緑茶です。

母は、いつも、入れてくれます。



湯呑みに

立ち上る湯気を

ふぅっと

息を吹き、掃って

湯面を覘くと

いつもより、薄い気がします

お茶葉、ケチったかぁ?



よくよく見ると

まったく色が付いてなく

湯呑みの底が、やけによく見えます。

???





目の前に、きゅうすがあったので

もしや・・・

と思い

きゅうすの蓋を開けてみました。



お茶葉が入っていません

「お茶葉が入ってないよ」

っていうと

母「ん?」

と湯呑みを一口、

母「ハハハ、お湯だ。・・お湯、飲みな」

~( ̄ε ̄;)

2008年11月7日金曜日

オバマ大統領

アメリカ大統領選、いよいよ本番

テレビでは、各局、歴史的な瞬間と報道されています

よくテレビのワイドショーを見ている母は、

唐突に

知ったかぶりに

言います。

母:「実際、大統領になるのは、まだまだ先で、来年の7(しち)月なんだってよ」



そりゃ、随分前から

大統領選の報道やってたし、

アメリカのシステムなんて

日本人じゃ知らない人の方が多いでしょうけど

ちょっと先過ぎじゃないかと・・・

「お風呂にする?ご飯にする?」



「お風呂でご飯にする?」

ってなるくらい

別の意味に

なったものを伝播する母

よく知らないなら

言わなきゃいいのに

って話なんですが

だいたいのニュースを聞き伝えるところには

正確だったためしはありゃしない


7(しち)月



1(いち)月

じゃ

半年も違うっツーの

オバマ大統領は、2009年1(いち)月20日就任です。

2007年8月18日土曜日

冷蔵庫がんばる

うちの冷蔵庫は、いつもパンパンです

いったい何が入っているんだろうと思うのですが

私が、入れられるスペースは、ほんの少しです

当然のごとく、他のスペースは母が占領しており

そのエリアには、

いったい何年たつんだろうという

得体の知れない物があるのです

キャー

って怖い話じゃないんですが

例えば、ソースとか、缶ジュースとか、

開けたら冷蔵庫入れるでしょうけど

常温保存のソースも開けてないうちから、冷蔵庫に入れるんです

それでもって、

忘れられた存在になり

賞味期限を遥かに超えて出てくるという

なんとも、もったいない話で

つい最近も、ウスターソースの未開封品がでてきまして

2004年の賞味期限

3年超えてますからね

未開封でも抵抗があります

それも、開かない事件があった、飲み物エリアから

でてくるという


比較のしようがないので何なんですが、普通こんなんですかね


2007年8月10日金曜日

忘れ物

毎朝の出かけ時、

母「忘れ物無い?」

に対して

無い

って答えるのは、

ルーチン化し

条件反射になってしまうものだ

そうそう、毎日言われると、効果なんかない

それで思い出せたら、忘れないって

そう思う今日この頃




夕飯時、

母「食べるん?」

食べるよ

何でワザワザ聞くんかねぇ

そう思う今日この頃




母「シャワー浴びちゃうよ」

わざわざ宣言しなくても

狭い家なんだから、わかるでしょ

そう思う今日この頃

2007年7月15日日曜日

ある晴れた日

晴れわたる

青い空、

白い雲

涼しいか風が通り抜けていく

さわやかな香り

洗濯物干しにかかる

白いシャツ、

白い靴下

真っ白な洗濯物の数々が・・・



ピンクじゃん

最近の服というのは、洗濯で色が落ちるなんてことは、そうそうなくなった

落ちそうなものはわかるしね

だから、割と気にしないで

何でも一緒に洗濯する傾向がある


母「あののシャツは落ちるね」

落ちるねじゃないでしょ



ピンクのシャツ、

ピンクの靴下・・・

均一じゃないところを除けば、いいかもしれないが

だいたい2回目だし、どんだけ

2007年7月7日土曜日

資産家

テレビで資産家が殺されたという物騒なニュースを報道していました。

母「資産家っていうのは、どれくらいのものを持ってると資産家っていうのかねぇ」

って聞いてきました



定義のひとつとして

資産家ってのは

金融資産の総額が100万ドル(約1億2300万円)を超える人。

世界で950万人。

日本は147万人だそうだ。


なんで?

と聞くと



なんたらかんたらの

選挙関係かぁ?

支持なんかしてなくても、何でも署名してくるからな


職業欄に

資産家

と書いた人がいたんだそうで



カッコイイと思ったそうな

確かに、書いてみたいかも


でも、うちは間違いなく資産家じゃないから

2007年6月30日土曜日

すだれの輪

暑さ対策ということで - ■Kanaブログ

で書いたように

「よしすだれ」を買ってきた時は

母「何、買ってきたん?」

と、まぁ、それはそれは邪険だったのだが



自分の部屋に取り付けてみたら

まぁ、いい感じになった



何より、涼しいし、エコであるし

日本の文化もいいものだと思った(中国産だけど)

母にも好評




数日して・・・

母は、自分で買ってきた

サイズがでかいよ

と言うと

母「そっかぁ、いいんだよ、でかいほうが」

だとさ

そういうもんじゃないと思うのだが

それ以来、ことあるごとに周りにも言いふらしていて

すだれの輪が広がっているらしい

うちは、今のところ、2枚で止まっているのだが、

凝ると、暴走する傾向があるので、うちじゅうすだれだらけにならないように願いたい

2007年6月16日土曜日

夕飯

母「夕飯、何がいい?」

えーと、麻婆豆腐

・・・夕食時、

あれ、麻婆豆腐じゃなかったん??

母「そばが食べたくなったからさ」

あっ、そぅ・・・



翌日・・・

母「これからおつかい行くけど、ご飯、何にする?」

「んー、生姜焼き」

・・・夕食時、

「生姜焼きじゃなかったん??」

母「寿司が安かったからさ」






翌翌日…

母「これからおつかい行くけど、ご飯、何にする?」

・・・

あのさ、聞かなければいいじゃん?

2007年6月9日土曜日

冷蔵庫

母「開かないよ」

え?

母「冷蔵庫のドアが開かないよ」

うちの冷蔵庫は、結構、古い方なのかもしれない、すでに製氷装置は動かないのだが

割とドア数があるタイプだ

下段の方に主に飲み物などを入れるところがあって

引き出し式になっている

そのドアが引けない

開かないと

そういうことなのだ



実際、引いてみた

確かに開かない

わずかに5センチほど、稼動するが

ドアの厚さだってそのくらいある

中の様子もうかがい知れない状態だ

庫内の天井部分の凹凸に何かが引っかかっているのだろう

さて、このような場合、どうしたものか

JAFは車専門だし、クラシアンは水道専門だし・・・



とにかく外すにしても、どうしたら外れるんだか、わからないし・・・

、少し強引に、引っ張ると、

5センチ開いたところの側面部分にわずかな隙間がある

そこから、わずかながら庫内を伺えることがわかった

そこで、ここから棒を入れて

中の様子を探りながら、天井付近の物にアタックしてみる

何にアタックしているかわからないが、この際、何であろうと構うこっちゃない



なんとか、引っかかりの除去に成功し、無事オープン

で、

何が引っかかっていたのかというと

サイダーの500mlペットボトルだ

これでもかって言うほど、詰め込まれていて

このスペースのほとんどを埋め尽くしてる

ちなみに、言っておくが、これらは私が飲むためのものではない。私は炭酸飲料が嫌いだ。



あのさぁ、こんなに入れてどうすんの?

母「飲むじゃん」

こんないっぺんに飲まねーだろ

だいたい、○△×※○△×※・・・・



P.S.そろそろ、冷蔵庫も寿命が近づいてるかも

2007年5月30日水曜日

洗濯

うちの洗濯機は、かなり年季の入った2槽式である

脱水槽は、バランスよく入れないと、ガタガタと音をたてよく回らない

いい加減、全自動にしたらどうかと言うのだが

母「いいんだよ」

という



ある日、

母「何で、こんなにゴミが多いんかねぇ」

とエチケットブラシで洗いたての服にブラシをかけていた



嫌な予感



もしかして・・・



ポケットにお金を入れておくと

そのまま、洗われることがある

日本のお札というのは、結構、丈夫に出来ていて

2槽式洗濯機で洗っても

原型を保っている。

乾かせば、多少、しわっぽくなるだけで、

別段たいしたことはない。

それいらい、私も気をつけるようにはしているのだが



今回、出し忘れたのは、

エコロジーということで、スーパーでマイバック持参の人に

サービスするためのポイントカード。

一回の買い物ごとにハンコが貰える

いっぱいになると、何かしらのものが貰えたりするのだ

このカードは、再生紙で作られているらしい。



文脈を察してもらうに

洗われたわけなのだが

見事に溶けて残骸だけが

ゴミのように出てきたわけだ。

もう少しでハンコがいっぱいになったのにぃ

2007年5月16日水曜日

霜降

うちでは、牛肉が食卓に上がることは、ほとんど無い。

それが、どういう理由によるものなのかわからないが

そのように育つと、そういうものだと思うものだ。

ある日、友達とデパートに行ってきたらしい母は、

よせばいいのに、友達が買ったからと、神戸牛の霜降を購入してきた。

ステーキ用というヤツだ

いったい、いくらしたのだろう

こんなことに見栄を張るなんぞ、馬鹿らしいことだ



少し不安な夕食・・・

当然のように、扱った事の無い食材であるからだ



塩コショウをかけて焼いたらしい、一応、焦げてない。



ナイフで切ってみると、これが良く切れない・・。

なんだこれは?

おかしいなと思いながらもすべてを丁度良いサイズに切断して、

いざ、その肉片を食べようとしてみると、何か幕のようなものが・・・

剥がれそうだったので剥がしてみる・・・

その膜は、

透明度があり、実に人工的なほど均一の厚さをして

コショウと肉汁で染まっていた。



よく見ると、この肉片だけでなく、肉全体にあるようだ。

いくつかを剥がすと、その全貌が明らかになった。


だ。


高級な肉を買うと包装時に使われる、ちょっと透明っぽい紙。

テレビで見たことがある。


紙を丁寧に全部はがすと塩コショウはなくなった。

なに紙ごと焼いてるん

母「そっかぁ」


仕方が無いので、醤油をかけて食べた。

そんなうまいとは思えなかった。

神戸牛が悪いわけではないと思う。

2007年5月2日水曜日

佐々木アナ

朝の情報番組「とくダネ!」で

佐々木恭子アナウンサーが

どこか、出張中らしい



母「今日は、違う子だで」

そういうこともあるだろうよ

母「佐々木恭子さんは?」

あれ、名前よくわかったで(しかも、フルネームだし)


テレビの人の名前なんていうのは、相当有名人でもない限り覚えている人ではない


母「有名だで」


まぁ、そりゃ、有名っていえば有名だけどさ

普通なら、あの子止まりだろう


観月ありささんは、「ナースの子」だし

上戸彩さんだって、「納豆の好きな子」止まりなのだから

推して知るべしだ



母「何ヶ月か結婚して、別れた人だろ


あぁ、そんなこともありましたね

そんなんで、名前まで覚えるんだぁ

2007年4月29日日曜日

カレーに隠し味

カレーの作り方なんていうのは、

ルーのパッケージに書いてあるし

その通りにやれば、間違いない味に仕上がるものだと思う

人によっては、隠し味だとかいって

醤油、チョコレート、・・・なんかを入れるとか

玉ネギは、焦げ目が付くまで炒めてからとか

そんな話は聞いたことがある

そういうことは、普通に出来るようになってから考えればいいことであって

中途半端に覚えたことをやると、ろくなことにならないのだ。



ん?

辛いよ

母「いつものルーだよ」

カレーの辛さじゃなくて、塩辛いんだけど・・

母「そっかぁ」




これは、テレビの影響だと思うのだが、

野菜は塩で炒めてから水を入れて煮込んだ方が旨くなるのだそうだ

そんな事をテレビでやっていた・・

ただ、沢山入れれば、もっとうまくなるだろうというのが

母の方程式であって

当然、分量なんぞは、適当にしか覚えていないことだろう。

たぶん、入れ過ぎたのだ

を・・

2007年4月26日木曜日

カレーあたため

家庭で作るカレーというのは、大抵の場合

一日で食べきれるものではなく

翌日も暖めなおして食べるというのが定番のように思う


オェ、何コレ。どうしたん?


タバコの吸殻でも混ぜたかのような味

って、

タバコの吸殻食べたこと無いですけど・・

とっても、苦いのです

とてつもなく苦い粉薬に匹敵します。



母「ちょっと焦げただけ、大丈夫だよ・・」

一口

母「・・・・」

とりあえず、味覚は正常らしい



カレーを暖め直す方法は数々あれど

コンロを使う場合には

よくかき混ぜていないと、焦げやすい



万一、焦した場合の対処方として

一番いいと思われるのは、上澄みだけとって食べる



ちょっとだからと、混ぜてごまかそうなんて、間違ってもしないように

2007年4月22日日曜日

カレー

何処か、知らない土地に行って

知らない飲食店に入る

なんていう場面は、そうそうあるわけでもないだろうが、

こんな時に、何を頼むか迷うことは多いだろう。

でも、メニューにカレーライスなんてものがあると

なにか安堵したりしないだろうか

カレーという選択肢は、もっともアタリ、ハズレのない

食べ物であると私は思う

現代日本において、まずいカレーなどそうそうあるものではない。

それは、家庭料理でもいえること

カレーがまずいなんてことはないように思う




他の家庭を詳しく調査したわけではないが

一応、ネットを検索してみた

いないことは無いみたいだが、

何か発展的トライをして失敗って感じの話であって

普通に作るカレーの失敗談は、あまりなさそう




母のカレーの失敗談はいくつかあるのだが

焦がしてしまうとか、ルーか固まりのままとか

そんなのはいい方






何これ、

母「カレーだで」

カレーの味じゃないんだけど・・

母「そっかぁ、良く洗ったんだけど」

洗った? 何を?

母「肉」

えっ?




その時、味付きの肉が買ってあったらしい

これは味噌に漬けてある肉

普通の肉がないからと

それを洗ってカレーに使ったらしい

いくら洗ったといえども、味が染みてるし

カレーも味噌味が移って

こういう場合は、食べられるところを見つけて食べるのが慣わしなのだが

このカレーに関しては、全滅だった

それならそれで、肉をそのまま焼いて食べれば旨いだろうに

2007年4月14日土曜日

麻婆豆腐

麻婆豆腐というのは、中国四千年の味である。

うちには、豆板醤やらオイスターソースやら、

そんな小ジャレタ調味料など、常備されていない。

もちろん、インスタントの素を使うのだが豆腐はヘルシーであり、

インスタントの種類も豊富である。

四川味、広東味、メーカーによっても味は違う

大体は、肉があれば肉を入れ

インスタントの素を入れ

豆腐を入れる

手順も簡単であるはずなのだが



この時、出てきた、麻婆豆腐は、

何か変だった。

いろいろあったので、こういうことに対して鼻が利く

ご飯に載せると

一口・・・

ゴホッ、ゴホッ、・・・

思わず咳き込んでしまった。

何これ?

母「麻婆豆腐」

いや、それはわかってるって、

だから、この味、おかしいでしょ

母「そっかぁ」



とにかく、

インスタントの素のパッケージを見てみる

これはですね、ただ混ぜるのではなく

タレと片栗が別になっていて

タレは水で薄めて使うってやつ

どうも察するところ

水を入れていない。

そういう味である

今から薄めるっていったって

片栗で閉じてあるので無理

豆腐だけをすくって食べる

いつものごとく、

説明を読まないで適当に作るからこうなるのだ。



●美屋が悪いわけじゃないと思うのだが

丸●屋だけは買ってこないでくれと頼んだ。