2006年12月8日金曜日

着メロコンバータよくある質問と答え

No質問回答
1midファイルをドラックアンドドロップしても何も起こらないのですがわかりやすく教えてくださいませんか? まず、最新版にしてみてください。
また、ファイルシステムの都合で半角8文字以下のファイル名にしないと
認識されないことがあるようです。
2502、209でDLできないみたいですが、4和音に対応した着メロコンバータはないのですか? 1から4チャンネル各最大同時発音1音のデータなら下のように聞いてきます。
news.midを変換してみてください。
バージョン1
502系では、音域など制約が多いので、一般のMIDIファイルはかなり加工しないと鳴らないと思います。
また、機種ごとに制約も違うようです。
詳しくは、502解説を見てください。
3コンバータで変換するときに大きなMIDIファイルを指定すると10.7KBのMLDファイルが作成されますが DLできないみたいなんです。
なんとかもう少し小さく作る方法はないんでしょうか?
503系でダウンロード出来るサイズは10kバイトらしいです。
(10kを超えるとメッセージがでます。)
ダウンロードの前にファイルサイズを確認しましょう。
オプション設定をおこなうことで切ってしまうこともできますが、
MIDIシーケンサ( CY10 など)で、元のMIDIをきりのいいところで切るなりして小さくしてください。
1コーラスにするとか、パートを削るとか・・・
4早速MIDIデータを打ち込んで変換してみたんですが、アップして試しにDLしようとしたら謎の文字列が出てきてしまい、DLできませんでした。 フリーのホームページエリアをご使用の場合は、
自動的にアップされたデータに広告表示用のコードが書き加えられることがあるようです。
5添付ファイル削除と出てしまい、うまく送れません。何か原因があるのでしょうか? メールでやっていますよね?
できたファイルを添付して送っていませんか?
i-modeの場合、添付は使えません。メールでは送り方が違います。
ここのメールで送信のサンプルをお試し下さい。
詳しくは初心者用解説をご覧ください。
6変換したあとにクリップボードに文字がコピーされないのですが
曲が長すぎるためだと思います。短い曲で試してみてください。
メールの成功
変換時、メッセージが出ます。
これが出ないと元MIDIが大きいです。メールで送れるのは、500バイトです。
DoCoMoメールの制約です。めやすとしては最大で約100音弱といったところです。
news.midを変換してみてください。
7メールを使って着メロを送っているのですが、メールに貼り付け、送ってみた所、あの文字(--B:M~)のまんま表示されるだけなのですが。どうすれば着メロデータになるのでしょうか?データが長すぎで途中で切れたりするとそうなります。
メールで送れるのは、500バイトです。
8作ったMLDファイルをあとから、PC上で視聴するには、どうしたらよいでしょうか?
また、MLDから標準MIDIへ変換というような事はできるのでしょうか?
MLDファイルをあたえて(ドラッグアンドドロップ)やれば、MIDを出します。
9MIDIをmldに変換して携帯にダウンロードすると題名が表示されません。
どうしたらいいのかお教え願えますか?
MIDIにタイトルが入っていれば、それが表示されるはずです。
CY10なら「FILE」「ソングタイトルを変更・挿入する」で入れられます。
10著作権のパラメータはどうやって設定すればいいのでしょうか?著作権のテキストイベントがあれば入るはずです。
( CY10 ではTXT2というイベント)
ファイルはMIDI DATAにあります。
CY10 のMOVE機能で合成してください。
11聞こえない部分があります。F503iです。
携帯でダウンロードすると何にも鳴らなかったり、単音になってしまったりするのですが、N503iです。
NやFでは、1チャネル1音という制限があり、和音などは各チャネルに分離する必要があります。
自動分離機能を使ってください。
ファイル名に「xxx_.mid」のように、最後にアンダースコア(半角)を入れてやればOKです。
ファイル名を8文字以内にしなと認識されない場合があります。
自動分離が有効なら「自動分離しました。」というメッセージがでます。
また、N503では、音色設定をしないと鳴らない事があるようです。
12MIDIをつくり、コンバーターでMLDに変換したのですが、N005で、着メロが転送できないのです。「フォーマットが不正」などでるんです。リンクソフトでリンクするためには、そのためのデータ形式にしなくてはなりません。オプション設定でリンク用コードを出すようにしてください。
13要望なのですが、「同時発音数が多いので自動分離されません」と表示されるのですが思い当たる箇所が多すぎて(笑) どこだかわからなくなります。具体的にどの箇所の同時発音数が多いのか表示していただけると幸いです。CY10 で確認してみてください。
使い方はFM音源系の場合を参照してください。
14本来なら八拍ぐらいのびる音が、五拍ぐらいで切れてしまうことがあるので、是非確認して頂けると嬉しいです。とりあえず八拍ならMIDのtimebase24にすればいくと思います。
timebase24に変更するには、CY10 を使い、base24.mid をゲットして後は、これと目的のファイルを読み込んで、JOBのMOVEでbase24.midに移動すればOK 通常timebase48で最長ゲートタイムは255になっています。
15着メロに変換しようとドラッグ&ドロップをした所「音域が範囲外です」というメッセージがでます。着メロに出来る音域は限られています。(かなり広いですが)
CY10ここのように確認したとき最高音、最低音が青字は範囲外です。これは、単純にするとおかしな事になるので、おさめてください。アレンジの問題ですね。
16ベロシティの大小が変換されません。元のMIDIチャンネルで強弱をつけたものをMLD変換し、またMIDIに戻すと強弱がリセットされます。 ベロシティは基本音域を越えた音があるか、オプションの指定をしたとき有効になります。
17同時発音数16以下で自動分離できないのは、なぜなんでしょうか?サスティン(HOLDともいう)とか使われてませんか?
サスティンとは、キーを押したままの状態にするコマンドです。
これは自動的に展開されて音の長さがその部分まで伸び、無い状態にします。
この時、同時発音数が増えます。一回、コンバータを通したものをMIDIに戻し、同時発音数をチェックしてみてください。
18はじめの音が鳴らないのですが。音色チェンジとノートオンが同じタイミングだと、最初の音が音色チェンジされないで鳴る場合があります。
音色チェンジを少し前にしてください。
19ドラムパートの volume を最大にしてるのですがドラム音が小さいんです。 gatetime が短い場合、聞こえづらい原因になりますか? MIDIでは、ドラムはgatetime(音符長)が0でも鳴りますが、着メロは、どうも影響するようです。
少し長くgatetimeを確保してください。
20携帯に送った曲をもう1回パソに送り、それをMIDIに変換できないのでしょうか?i-modeメールの場合は、
--B:M
bWVsbwAAAMgAMgEBAXNv・・・
のようになっています。このうち、2行目がデータ部分になります。このデータはmldファイルをbase64という方法でエンコードしたものです。これをデコード(戻す)するとmldファイルになります。ネットで探すとbase64のデコードするツールがあります。
21どうも携帯で再生すると着信音量最大にしてあってもめちゃ小さい音で再生します。元のMIDデータの音量が小さいのではないでしょうか?
MIDで大きくなるように調整してみてはどうでしょう。
エクスクルーシブ(機器固有の設定)で音量を設定しているmidファイルでは、その情報は無視されます。必ずコントロールチェンジのボリューム(7)で設定してください。
また、プリセットのデータなどでは同じパート音を重ねて大きくしているものもあります。
22着メロコンバータとCY10をDLさせていただきました!ケータイの着メロ用に大好きな曲のサビだけを切り取ろうと思ってるんですが、切り取った後で上書き保存して聞いてみたらテンポが勝手に120になってて、曲がピアノ演奏になってるんですがどうしたら元の曲のままでサビの部分だけ残せますか? 曲の頭にテンポや音色の設定があるんだと思います。
そこも消しちゃてるんですね。そこは、残しましょう。
23着メロができてDLもできて鳴ったんですが、携帯で再生した時にリピート再生されないんですが、リピート再生にする方法はないんでしょうか?携帯で設定すんじゃ?
データ上ではリピート設定はありません。
24「複数ファイルを一括」で… なんてのが可能になっちゃったら、Windowsには便利なWSH(VBS)というスクリプト機能があります。
'ここから
Option Explicit
Dim wShell
Dim argSet
wShell=CreateObject("WScript.Shell")
For Each arg In WScript.Arguments
wShell.Run "MID_MLD.EXE """ & arg & """",1,True
Next
WScript.Quit
'ここまで

こんなのをxx.vbsとかいうテキストファイルにすると実現できます。
xx.vbsに複数のファイルをドロップしてみてください。
この中のMID_MLD.EXEはパスを通すか、フルパスで使用環境に合わせてください。
パス中にスペースがある場合はダブルコートでくくります。

用語解説
用語解説
MLD NTTドコモ、i-modeの着信メロディーデータ(iメロディー)の拡張子。これらのファイルをMFiファイルということもあります。
MID スタンダードMIDIファイル(SMFということもあります)の拡張子。世界標準の音楽演奏ファイル。
Timebase タイムベース。スタンダードMIDIファイルの4分音符あたりの分解能の事。通常6の倍数。着メロでは通常48
Gatetime ゲートタイム。タイムベースを基準とした音符の長さ。
Base64 メールに添付ファイルを付ける時の変換方式。添付ファイルはそのままでは、メールで送ることができないので、通常、自動的にこの方式で変換されている。メールソフトによっては方式を変更できたりする場合があるらしい。
502 このシリーズよりインターネットなどから着メロデータ(iメロディー)をダウンロードして使用することが可能になった。3和音機種と4和音機種がある。着メロデータの拡張子はMLDで MFi(Melody For iMode)、バージョン1という。
209 着メロに関しては502シリーズとほぼ同様の機能を持つ。
503 このシリーズより着メロは16和音以上となった。着メロデータの拡張子はMLDで MFi2、バージョン2となった。
504 着メロデータの拡張子はMLD このシリーズより MFi3、バージョン3が使えるようになった。
210 着メロに関しては503シリーズとほぼ同様の機能を持つ。
211 着メロに関しては503シリーズとほぼ同様の機能を持つ。
PCM音源 音源の種類。楽器のサンプリング音をもとに発音する音源方式。
FM音源 音源の種類。周波数変調をもちいて発音する音源方式。
N005 N用のリンクソフト。DoCoMoの商品です。
PMD auの着信メロディーデータの拡張子。
MMF YAMAHA の設計した携帯端末(携帯電話)用データフォーマット仕様SMAFファイルの拡張子。vodafone、auの一部で使用できる。

0 件のコメント: