Kanaブログ
ラベル
折りたたみ自転車
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
折りたたみ自転車
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2010年12月10日金曜日
なんだって?
›
最悪な日というのは、あるものだ 自転車で買い物に出かけた 安売りをしていた ちょっと遠くの店まで 店のすぐ前に駐輪場があって 自転車というのは、鍵をかけましょう ってことで チェーンのロックをかけたら そのロックの 鍵穴のシリンダーの部品が外側にずれ ...
2010年3月1日月曜日
反射版
›
なわけで、 あれは風の強い日のことでした。 自転車なんて簡単に倒れるんですよ で、根元の部分なんて プラスチックで簡単に折れちゃう そんなに高い部品ではないし 自分でネジ一本で留まってるだけなので 取り替えるのも簡単だったのですが あっ、 ...
2010年2月28日日曜日
自転車の反射板
›
赤い反射板 私の自転車は後方タイヤの右側についていたのですが 付いてる方向に倒すと ポッキリ 接着剤でくっ付けて なんとか付いていたのですが 自転車ですからね そりゃ、振動も半端なくするわけで また、取れても 拾って付けられるか とか思っていたわけですが…...
2008年7月17日木曜日
折りたたみ自転車総評編
›
いろいろネットで調べると ブランドの自転車なども 元をたどれば同じところで出してるものだったり ギアとか ほとんどの部品は特定のメーカー製で 違いは、フレームくらい そのフレームも いくつかのパターンはありますが 同じ形のものが多く 大きな違いは塗装というかロゴというか そのくら...
2008年7月16日水曜日
新車購入(折りたたみ自転車採算編)
›
安い自転車は、それなりだとか聞いたりするのですが この自転車はサドルが固め スポーツタイプっていうのかな なので、長く乗ると お尻が痛くなりましたが、これはなれの問題みたいです。 3日も使うと気にならなくなります。 一応、Wサスペンション付きで(耐荷重68Kgみたいです) ギアは...
2008年7月15日火曜日
新車購入(折りたたみ自転車使用編)
›
早速通勤に使ってみました。 片道、約10km 幸いというか 自転車走行には適した 車の通りも少なく 信号もほとんどない 田舎道を使うことができます。 普段の運動不足 変速機を使う余裕もなく・・ 1時間くらいでした 26インチで正解だと思った瞬間でした。 なれれば、もう少しはやくな...
2008年7月14日月曜日
新車購入(折りたたみ自転車調査編)
›
自転車を買おうと思うと テレビとかで自転車が出てきたりするのも 新聞のチラシとか 街の風景とか 気になっちゃったりするもので 実際、自転車結構売れてるらしいです。 考えることは、同じなのかなって思います 通販の場合は、自転車の調整がいまいちだったりした時、 自分で調整しなくちゃい...
2008年7月13日日曜日
新車購入
›
ガソリン高いですね エコ運転、 アイドリングストップなどをやっても もう限界です。 きっと、このくらい高くなってくると エコというのは、随分と進んで 逆に地球環境には、いいことなのでしょうが というわけで、 新車を購入しました。 そうは、言っても小型車でないと 置き場所がないとい...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示