2010年12月31日金曜日

水漏れを機に

水漏れを直していて思ったのだけど

かなり汚れている事に気がついた


要するに水垢というものなのだろう

この際、なので

掃除をしようと思い立ったのだけど

これだけの汚れを

何で落とすのがいいのだろうと考えて

いろいろ出てくるけどどれがいいのか、わからない

なので、
ホームセンターにあった
研磨剤入りバスクリーナー、バスルックってのを試してみる

使い古しの歯ブラシでゴシゴシと

まぁ、落ちてはいるのだけど
なかなか落ちない

何より結晶化しているところなど
どれだけ掛かるのかわかったものじゃない

ってことで
もっと、強力に
って思って

100円ショップでプラスチック製のへらを買ってきた
これなら、こそげそう

なわけで
これは当たった
結晶化したものがごっそり落ちる
へらと歯ブラシを使い分けて
3日がかりで

回復
こんなにキレイだったなんて

2010年12月28日火曜日

水漏れ見っけ

お風呂場なんてのは
多少水漏れしていたとしても
多分、なかなかわからないということもあるのだなと

よくよく見てみるとシャワー栓の
付け根






止水付取付脚というらしいのだけど



の調整ねじの部分あたりから
じわりじわりと染み出してる感じで

この部分の修理については
探してみたけど、直し方みたいなページがなくて
前回同様に聞いてみると

コマの部分とパッキンを交換すればいいらしく部品を手配してもらい
300円程度
で直すことができたのだけど
ゴムは20年もたつとダメになるわな


2010年12月20日月曜日

水漏れ

このところ、いろいろなものが
壊れたりしている

なこって
今度は、風呂場の水道の水漏れが発生

まだ、ポタポタといった感じなのだけど
Webで調べると、出てるところからパッキンが悪いらしい

パッキンというのも種類がたくさんあって
どれなのか、わからないので
メーカーが、うちの場合TOTOで、
近くにショールーム兼、修理兼みたいなところで聞いてみた。
すると型番は?
と聞かれたので、いや、TOTO製なのはわかったけど型番らしいものは見当たらない
というと
写真送ってもらえば、とメルアドを教えてもらい
型番を確認して、それにあったパッキンを入手することに


これより、混合栓クランク用パッキン置き換え術を行う
(医龍っぽく ♪チャチャラタララ)

止水

スパナ

よし、開いた

こ、これは!

パッキンの形状、サイズが入手したものとは、だいぶ違うように見える

このまま進むぞ

ピンセット

パッキン除去完了

新しいものは径に対して、一回り小さい
これで、大丈夫なのか?
でも、メーカーに聞いてメーカーから入手したのだから間違いないだろう
とにかく、やってみるしかあるまい

パッキン装着

縫合に入る

スパナ

混合栓クランク用パッキン置き換え術、終了

よし、止水解除


直った。水漏れが止まった

2010年12月10日金曜日

なんだって?

最悪な日というのは、あるものだ

自転車で買い物に出かけた

安売りをしていた
ちょっと遠くの店まで

店のすぐ前に駐輪場があって
自転車というのは、鍵をかけましょう
ってことで

チェーンのロックをかけたら
そのロックの
鍵穴のシリンダーの部品が外側にずれ

やばい感じがしたので
ロックを解除しようと
いろいろとやってみたけど

今度は、キーも抜けなくなって

ロックは解除できないし

せっかくなので、買い物を済ませて


はてさて、どうしたものか

ロックはどうやっても外れそうにないし
この状態で自転車を動かすこともできず
やっぱり、ワイヤー部を切断するしかないような気がしてきた

そうはいっても、どうやって切るか
どう考えても、引きちぎれるはずもなく
工具が必要だ
家に戻れば、あるかもしれないが
歩いて帰るにはちょっと遠いし

周りを見渡すと
見慣れた店舗の100円ショップが
確か、工具とかもあったような気がする

切る工具、切る工具、と
あった。ニッパー
105円なり

これでワイヤーを切断にかかる
さすが、ロック、ニッパーごときじゃ、なかなか切れやしない
10分、15分はかかったかな
店の前だし、かなり不振に思われたことだろう

安売りなんて飛んじゃったね
でも、いつかは起こるという事態だっただろうし
対処工具を売ってる店が近くにあったのは幸いだったと思うべきだろうか

チェーンロックをかけるときは、ニッパーも持参しないとだな

2010年12月4日土曜日

電話が…

今度は、電話かよ

あー、家、事情があって

よく使われるのが子機の方なのだけれど
これが、ピーピーとかいって
動かないっていうのかな、うまく機能しない

で、こういう時の対処方として考えられるのは電池
充電式でも寿命で使えなくなってくるわけで
そんな知識はあったし
この電話機買ってから一度も交換してない
8年くらいたつような…

もう、ダメになっても不思議じゃない

なもんだから
子機を持参で電池を買いに行った

いや、いや、種類の多いこと

これか?
って選んだ電池を
レジで確認してもらってから購入

親切に入れ替えてくれた

うちに帰って、
試してみる
よしよし、これで大丈夫。

で、もって次の日。

また、ダメだと言ってきた母

あ?
電池は新しいし、昨日は機能してたんだからさ…
確かにダメだ

え?
電話機がダメなのかなぁ
電池変えたばかりなのに買い換えるのもなんかなぁ…
でも、動いてたよなぁ…

ん、
そこで目に入ったのが無線LAN
あれ、もしかして…

まずは、これを切ってみる

ポチッ

あっ、大丈夫だ。

ゲッ

これのせいか、無線LANは機能してるから
こっちの方が強いんか?
なるほど、干渉してるのかぁ
これはどうしたらいいんだろう
と思い
調べてみると
同じように悩む人はいて
解決方としては、機材を離すってことらしい

離すかぁ
うち、そんな広くないし、ADSLだから
同じ部屋から離すのは限界がある
ま、30cmだったから
1メートル離してみた

ポチッ

あっ、大丈夫みたい
電池じゃなかったのかぁ、普通の電池より高いのに
うー、でも、寿命だな、きっと

2010年12月1日水曜日

パソコンが…んー

何の前触れもなく
それは、訪れた。

いつものようにブラウザを終了して
メーラーを起動しようとした時だった

ピッ
パソコン本体から聞き慣れた音がした
いきなりの再起動

んー、

これは、かなりヤバイ

かつて同じ症状に陥ったことがある
その時は、メモリーを加えた時だった
だから、原因は、それで違うものにしたら安定した
今回の場合は、やっぱりディスクが怪しい気がする
まともに開かないファイルがある場合はそうだ

そんな時はディスクチェックをして
不良セクタは使わないようにできる
前にもこれで凌いだことがある

多分、どこかやられてる気がする
Windowsはディスクの検査を完了できませんでした。

だと

もちろん、起動してるアプリはない。
やはり、チェックなしでは何にもならないか

ファイルシステムエラーを自動的に 修復する
にチェックを入れて
もう一度

今度は再起動が必要だ
それに長い

やはり、不良があったようだ
2カ所も

スキャンが終わると普通の状態になった
一応、修復したようだけど…

もしや
って思い
ウイルススキャンを起動した

ピッ
また、突然の再起動

ゲッ
使える時は、使えるんだけど
ほんとにダメかも

もうすぐsandy出るみたいだしなぁ

2010年11月24日水曜日

パソコンが

なんかいっぱい立ち上げてて
急に処理が遅くなって
アプリを終了させて
終了させるにこぎ着けたものの
一行に終了する気配がない

仕方なく電源ボタンを長押しして
終了するに

さて、
起動するだろうか

起動ボタンを押すと、立ち上がりの画面が現れた
ホッ
としたのも束の間

いつもなら、デスクトップが表示されるはずの時間がたっても
起動画面のままだ

ゲッ
かなり、良くない状態になってしまったようだ

んー、どうしたものか

と考えること10分
ローカルのプロファイルが壊れてる
といったメッセージが出て、カウントダウンをしている

仕方なく、OKをクリックして先に進むと
 また、メッセージ
仮の設定で立ち上がってくれるらしい。

OKしかあるまい

立ち上がった
今までと、違ったデスクトップ
多分、初期状態だ。

さてと、とりあえず動いたのはいいが
どうしたものだろう
ファイルは見られるしメニューも残っている

検索してみると
こういう場合の対処方があった。
ざっくり言うと、違うユーザーを作り、
Documents and Settings下のファイルをコピーすればいいらしい。

どこが壊れてるのか、わからないし、最低限必要な
デスクトップとSendToを戻し
とりあえず、起動できるように

で、
アプリの設定も初期状態になっちゃうのね
まずは
Firefoxのパスワードを元に戻そうと
password exporter
というプラグインを入れてテキストに出しておいたのが功を奏した

これで、戻るはず
と読み込んでみるに
XML構文解析エラーですとかで、戻らない

え?

テキストで開くとパスワードは見られるので
一個一個、いれていけばいいのだろうけど

みると、おかしなところが
IDが日本語のところが化けている

ありがち
これか?

その行を削除してみるが
まだ、読めない
どこが悪いっていうんだろな

このファイルはXMLなので
ブラウザで読ましてみるってーと

おかしいという行が指定された
指摘の行を削除して
読み込むと
今度は、読み込んだ

ふぅ~

とりあえず、動くようにはなったけど
10年かぁ
そろそろ買い替え時かもしれないな。

2010年11月17日水曜日

エコポイント7

エコポイントの商品券が届いた。
2ヶ月かかるようなことがメールに書いてあったけど
1週間くらいじゃん

まぁ、冷蔵庫の分だけだけどさ

商品券の種類によるのかな

テレビは修正書類だして、
政府の方は、また時間がかかるんだろうな
民間じゃ考えられないというか
見通しが甘いというか

別にどんだけ遅かろうが、
他のサービスに行くとか無いもの
そうだよな

2010年11月13日土曜日

エコポイント6

しかし、こんな面倒なことしないで
もっと、シンプルに出来なかったのかしらね
このエコポイントの制度

前は、2つ書類が入っていたから…
だったけど

今回は、一つ、だから
多分80円だろうとは思ったのだけど

ちょうど、引き出しの隅に
62円切手1枚と
10円切手が2枚
あったので
これを貼る事にした。
修正書類を出すのも自腹なのだ

足りないとかでトラブルになるのも嫌だから
郵便局に持って行き
判定してもらう事にした

「これで足りてますか?」

「大丈夫です。2円多いですけど」

「それは、どうにもならないですよね?」

「はい」

そうだろな

2010年11月12日金曜日

エコポイント5

ホッとしたのもつかの間
ようするに
間違ったところを直しなさい
って
封書が届きました。

はぁ?

ポイント発行されたんじゃないの?

中身を見てみると
リサイクル券の控えに問題があるとのこと

冷蔵庫とテレビを一緒に提出して
冷蔵庫が通ったってことらしい。


あぁー、
確かに、
品目のチェックがついてないけど…

これって控えであって
渡されたものそのままだから

伝票番号とかで何がどうなったかなんてわかるんじゃないのかね?

番号とか見てないんだったら
コピーなんだから偽造とかも簡単に出来ちゃうってか
伝票番号見ろよ

もう、チェック入れればいいんだろ。
まったくもう、融通が利かないってか、
チェック入ってなくて、テレビだって言ってんだから
テレビにしろよ

判子は押さなくてもいいみたいだけど
控えの書類まで
手を入れな、いかんのかい。

なんか電話とかで文句いうのも面倒なんで
チェックしてコピーして
出す事にするわ

2010年11月11日木曜日

エコポイント4

判子忘れて…
だったのですが、

「家電エコポイント発行のお知らせ」というメールがきました。

ホッ

ま、自分を養護するわけじゃないけど
たぶん、判子押さないで出す人は多いだろうから
そんなことで2度手間にすることはないよね
判子の意味ないもの

3週間くらいでというような事がどっかに書いてあったと思うので
倍はかかってる感じですが
量が多いということなのでしょう

今回、商品券にしたのですが
これが届くのは、まだ数ヶ月かかると書いてありました。

2010年11月8日月曜日

ひかり

光回線にしませんかと
多分、代理店なのだろうけど
電話にでると、まくし立てるように
説明をはじめ、
「回線が劣化して」とか
そうみたいだね、でも、別に電話が聞き取り辛いとかないし、

「今なら工事代が無料」とか
「電話の基本料が500円になる」とか
そんなこと言ったって、
キャンペーンとかさ、あるみたいだけど、
結局、最後は、今より高くなるんだよ

何度も同じ電話があるから調べたよ

「だいたい、今の状況で困ってないし、
今より安くなるんだったら考えるから電話してきて」
って言ったら
もう、次の言葉は無かったみたい

確かにHD動画とか増えてるけど。PCが古くて再生できないし
回線より、PC変える方が先だって

孫さんの光の道構想が実現してからでいいよ

2010年11月3日水曜日

無線LAN

無線LAN環境にするには、ってことで


を買った。
付属品とか書いてないので迷ったのだけど

amazonのコメント枠はどうも、この辺のシリーズが混在していて、
(これ子機のことらしいのだけど、電源はUSBだとか
あと、リコールをしているとか、
3モード対応の300M機とかもあるのだけど、
そのことだろうな、みたいなことが書いてあったり)

でも、1980円になっていたので、清水の舞台から飛び降りたつもりでポチッ

私としては、有線LANを無線にしてくれればよくて
別に速度がどうたら等のことはどうでもいい
で、

これには、本体とLANケーブルと電源アダプタ、説明書、CD-ROMが入っていた。
結果的には、問題なく接続できて
2階から飛ばして1階で快適に使えることがわかった

繫がってホッとした。

2010年10月27日水曜日

テレビがバージョンアップ

地デジテレビってのは
勝手にシステムをバージョンアップしてくれる機能がついてるみたいで
それで
何が変わったんだろう?
と思っていろいろとメニューを見て回ってると
チャンネルが増えた?
教育テレビが2つある!
選択してみるてーと、
ちゃんと違う事やってる

ところでダウンロード指定して
更新が終わったのは、どう知るのかって思ったら
まだ、更新されてなかった。
更新に成功したってメールが入るらしい
また、一晩すれば更新されっかな

今度は、更新されたみたいだ。
何が変わったんだろう
あれ、チャンネルが元に戻ってる
えっ?
確かに増えてたんだけどな
はて、何が変わったんだろう

2010年10月15日金曜日

冷蔵庫を

冷蔵庫を買ったでしょ
で、
ネットでユーザー登録ってか
アンケートってか
に登録するってーと

クオカードが当たる事があるらしく
 抽選で
なので
期待なんかしてなかった訳なのですけど
当たるんですね

祝、当選

2010年10月12日火曜日

吉野家肉まん

吉野家肉まんなるものが売っていたので
食べてみました。
最近、吉野家食べてないんだけど
こんな味だったっけ?

2010年10月6日水曜日

ソニー回収

そんなこんなで
ソニーのテレビを回収してもらう事にしました

専用フリーダイヤルに電話すると
機械のメッセージが流れ
オペレータに

機種を言って
年式は聞かれなかったなぁ

回収までは、2週間ほど

2010年10月4日月曜日

エコポイント3

結局、前のプリンターは、廃棄処分にしたのだけど

前のプリンタ用の新しいインクが出てきた

当然の如く、新しいプリンタでは使えない
あぁ、
カラー側は、試してないし、カラーだけでも使えたかもだな、
なんておもっても後の祭りってことで

白黒インクは再生の疑惑のだし、
カラーの期限を過ぎてて

使ってないけど、
電気店の使用済みインクの箱、行きかな

2010年10月1日金曜日

エコポイント2

新しいプリンタが届く
結構、ぎっちりテープで止まってて、それを丁寧にはがし
前のドライバをアンインストールし、
新しいドライバをインストール

早速、エコポイント申請の書類を印刷してみる

チェックシートを見ながら
添付する書類のコピーと領収書を貼り

送付先のラベルを貼った封筒に入れる
冷蔵庫とテレビ、2書類なので、
いくらの切手を貼ったらいいかわからなかったから
郵便局で出すことにした。
120円だった。

書類を郵送してから


どれくらいで来るものなのかと、サイトを検索していたら
書類に判子
という文字を発見してしまった

えっ?
判子?
押した覚えがない
チェックシートにそんなこと書いてなかった

よくよくPDFファイルを見直してみると
確かにそれをする欄がある

ゲッ


ダメなのか

2010年9月27日月曜日

エコポイント

さてと、エコポイントの申請をしようと
グリーン家電普及促進事業 エコポイント へ行って
書類を作ってと

入力は簡単で最後にPDFファイルが出来上がる

何を貰うか、事業者コードと商品コードを控えて
領収書なんかと手元においておけば
最後のPDF書き出しのボタンが上の方に隠れてて
戸惑ったけど、無事PDFファイルを保存した。
ポイントを貯めてなんてこともできるらしいのだけど
近くの店の商品券で完結だ。

しばらくするとメール確認のメールが来るので、
指定のアドレスに行き確認処理をすると完了


あとは、印刷

と思ったら

プリンタが
出ない!!

動いてて、動作はしてるっぽいが
インクが出ない。
インクがなくなったのかとも思って
取り替えてみてもダメっぽい

再生のインクを使ったからだろうか
何度も使えてたけど
詰まった感じだな
やっぱり純正品じゃないとダメなのかな
この夏の猛暑に耐えられなかったのかも

あまりプリンタは使ってないけど
無くても困るかと思い
しかなく、買うことに

そんなに高級機じゃなくていいしと…
結構安いんだね
インクが付いてるわけで、インク代引いたらいくらなのよ
これはインク売って回収するのかもしれないな。
消耗品の一部って事か

2010年9月22日水曜日

なめらかプリン

なめらかプリンのパッケージが変わった
スーパーで何気なく目にとまった
3連、128円
いつもより、安いかも
しばらく食べてないので
買うことにした
競合店がオープンしたからか、レジは空いているほう

 だいたい、いくら位になるのか、計算しながら
レジを終え
言われた金額を支払って
品物をつめながら
レシートを見ると
なめらかプリンが158円になっている

あれ、128円って、書いてなかったっけ?
と思って売り場をチェックしに行った
思い違いかもしれないし、隣の品物だったかもしれない

やっぱり、どうみても128円だ

30円ほどのことで、文句をいうのも、、とは思ったけれど
レジのお姉さんに言ってみた

あの、なめらかプリン、128円って書いてあっんだけど

すると少々お待ちください。
と、今進行中のレジをかたずけて
調べに行って
確認して
確かに、そうだということで

30円お釣りをくれた

こういう事もあるんだね
機械だからと、信用しきっててはダメなのだな

2010年9月8日水曜日

地デジテレビ4

ここら辺は、
電波塔が3つほどあって
UHFですべてのアナログ電波を受けている家庭もあったから
4,5年前に無料でUHFのアンテナを変えてくれるという工事を
総務省だかがやってくれたのだけど

家はVHFもたってるし、
電波塔の一つがデジタルになっても
見れなくなるのはテレ玉だけなので
お断りしたのだが
それがよかったのだ

何もしないですんなり地デジが入ったから安堵した。
ワンセグで苦労して結果入ったから
きっと来ているはずだとは思っていたけど
実際、わからないからね。

アナログという字は無くなり
黒枠が出ることもなくなったのだけど


地デジ対応をお早めにとか言ってるわりに

CMなんか半分は対応になってないんじゃね

黒枠がでるの多いもの

2010年9月5日日曜日

地デジテレビ3

光センサーは、部屋の明かりに対して
画面の明るさを調整できたりするのだけど

どうなのだろう
って思ってたのだが
かかり具合を表示するようにしたら
有効性がわかるようになった。
ようするに明るいところで、いくら設定を変えてみても
明るいから明るいままで変化しないのだ

晴れた昼間は、凄く光をいれてるわけでなくても明るいみたいで働かないみたい


葉っぱが多いほど節電になる
暗いから、そんなに画面が明るくなくてもいいわけ
暗くなったといっても、十分にキレイ

あと、夜とか電気を消して部屋を暗くしたとき
自動で消えるっていう設定もできて
面白いのだけど
切れるレベルの明るさ調整が
難しいっていうか、夕方とかに切れるし
これは使わなくてもいいか

2010年9月2日木曜日

地デジテレビ2

この機種の特徴は
ムーブセンサーと光センサーが付いていて節電できるって機能

そうでなくても消費電力60Wと省エネなんだけど
省エネ設定がいろいろとできるようになっている

ムーブセンサーは人がいなくなると
画面を消したり、電源を切ったり出来る

3メートルの感度で暑いと感度が鈍るとは書いてあったけど
5分の設定にしておいて
目の前で見ていて2回、画面が消えた

また、手を振るとか、動けば出てくるんだけど
本を読んでるくらいのゆっくりな動きとか
ちょっとした動きでは、感知しないのだ。

事前にメッセージも出るのだけど、
30秒後に…というメッセージが2秒ほど
でも、割と見逃しやすいみたいだ。だから消えちゃうわけでね

そろそろ…とかで消えるまで出ててもいいんじゃないかしら
30秒出てたら気づく機会も増えるってもんで

なら、節電画面っていう暗めの画面になるって設定もあるし
切る事だってできるのだけど
せっかく付いてる機能なので
なんか使わないともったいない気がするってもんでね

とにかく設定できるところがメチャメチャあるから
色々試してみてるのだけど光センサーは…

2010年8月25日水曜日

地デジテレビ

なわけで
テレビもかいかえなくてはならないだろう
そんな大きなものはいらない
と思うのだけど
ま、32インチくらいかな
倍速やらフルハイビジョンやら
上を見ればきりが無いわけだけど

そんなに画質を重視しているわけではない

アナログでもいいじゃないって思ってたくらいだから

そういってても
そこそこなものがいいと思ってて



設置もしてもらって
説明書とか読めば、できるんだろうけど
やってもらった方が速いやね

「地デジは初めてですか?」

「ええ」

「まだ、初めてっていうお宅、多いんですよ」

「そうなんですか。普及率83%とか言ってましたよね」

「あれ、絶対ウソですね」

「83%なんて言われると、あせりますよね」

「そういう効果を狙ってるのかもしれないですね」

「なるほど」

なんて話してるうちに設置完了


ビックリするほどキレイ
液晶とは思えないほど
ゴーストやにじみなんて全くないし
小さな文字までくっきり読める
フルじゃ無いけど、十分だと思った


でもって
これには、ムーブセンサーと光センサーが付いていて

…つづく

2010年8月13日金曜日

カレースパ

カレー味のスパゲッティの
冷凍食品が売っていたので
買ってみた
カレーうどんとかあるんだし
ありだろな
カレーうどんの場合は
カレーは出汁と醤油でのばされるけど
スパはどうなるんだろうか

えーと
普通にカレーだ
少し甘めかな
ライスにかけるのより
サラサラな感じで
肉は挽肉で
ミートソースをカレー味にした感じなんだ

だいたい想像してた味

2010年8月5日木曜日

冷蔵庫で電気代が安く

多分、冷蔵庫を新しくしたからだと思うのだけど
電気代が安くなりました。
去年と比べて4割減です。
先月と比べても1000円ほど

25年前の冷蔵庫でしたしね
どれだけ、電気を食っていたのか…
ザックリな感じで3倍くらい消費してたのかも


2010年7月29日木曜日

ソニーのテレビ

古いソニーのブラウン管テレビで
発火の可能性があると新聞で見まして
家にも20年以上たつ
ソニー製テレビが…

前にもあって、その時は対象じゃなかったのですけど

今回、追加ってことで

ビンゴ!!


パソコンモニター兼用なので今でもキレイに写ってます。


引き取るだけみたいだから
そんなに燃えることは無いのでしょうね


燃えるまで使おうかな

2010年7月6日火曜日

冷蔵庫って

冷蔵庫なんてものは、冷えてれば、買い換えようとは思わなかったし
前までは、冷えなくなって、慌てて買い換えるから
そりゃ、もう、あるものを、今すぐってなもんだったのだけど
今回は、そうじゃないので
性能やら何やら、じっくり選んで購入することができたのだけし
中身も十分に使い果たしてから交換できた。

前のは回収してもらったのだけど
モーターのところが熱くて持てないくらいになってて
いつ壊れてもおかしくなかったのだろう。
そういえば、音が大きくなってきたような気がしてた。

今回の冷蔵庫にも、氷を作るって機能があるんだけど
この下にビニールのシートがあって
梱包材かと思って、捨てるところだったよ
説明書読んだら氷が落ちた時、音がするのを和らげるんだそうだ

2010年7月5日月曜日

冷蔵庫

冷蔵庫を買いました。
25年ほどたってるものでしたし
エコポイントも付くってことだし
氷を作るところはとっくに壊れてるし

やっぱり、新しいのは、よく出来てるなと思いましたわ
エコポイントの申請をやらねばだな

2010年6月25日金曜日

ドラマ「Mother」

ドラマと思って
こんな事あるわけないし
展開も想像できるし
でも、泣けるドラマだった。
最近の子役っていうのは上手いね



最終回、
ラムネのビー玉は、どうやって入れるの?
という疑問に
明日ラムネ屋さんに聞いてみましょう
ってなことで
その明日が来ないっていう展開で



確かに、どうやって入れるんだろう
って思って調べてみた

ビー玉の作り方とか
何でビー玉を入れてるか
とかは知っていたのだけど
どう、入れるかは知らなかったのだ。

ちなみに、
昔、炭酸飲料に栓をする方法としては
コルクを使っていたらしいのだが
炭酸飲料は、中の気圧が高くなるので抜けてしまうことがあった。
その圧力を利用して栓ができるビー玉栓は画期的だったんだね

しっかり栓をするためには、ビー玉の精度が良くないと
いけなくて、本来、ラムネ瓶の中のビー玉は
A玉、だった。
質の悪いものがB玉として、玩具になったらしい。
昔はいいガラス玉を作るのは大変だったんだ

瓶はガラスで出来ている
熱を加えて成形するのだけど
はじめ瓶の入り口は、大きくなってて
ビー玉を入れてから
口を小さく成形するそうだ。

2010年6月4日金曜日

身を引く

鳩山首相が辞任するというので
そんなニュースが多く流れている今日この頃ですが

身をひく

って言う場合。

身を引く

と書いてあったテロップに

これ違いますね

池上彰さんがテレビで言ってらしたので
あー、違うんだ。
どんな字だったかな…。
なんて思ってたんだけど
特ダネでも

身を引く
になってて
新聞も
身を引く

パソコンで変換しても
身を引く

で、どの
ひく
のこといってたんだろうと思い。
調べてみたのだけど

身を退く

っぽい。

パソコンの辞書的には
この退くは、常用外ということらしく

身をひく

身を引く
というのが正しいという事らしい。

日本語は難しいね

2010年5月23日日曜日

マイライン

なつかしいというか、今更なのだけど
NTTさんがマイラインを変更してくれないかって
電話の営業があった。

まぁ、値段も大して変わらないし、
どっちでもいい事なのだけど
今契約のKDDIの方に指定している口座にお金が無くて
たびたび、請求書がくるようになっていたんだ。
随分前のことで、どの口座だかわからないし、
切り替えようと思って
違う口座を指定したら
最近判子の陰影がないもんだから
判子があってなく
請求書が来てもコンビニとかで納められるんだからいいかって
思ってたところだったんだけど

NTTにすれば、基本料といっしょだから
そんな面倒な事は無い訳で

聞くと、切り替えに800円くらいかかるけど
1000円の商品券がもらえるということで
切り替えることにした。

で、書類が送られてきて
それを書いて出せばいい。
手順のパンフもなんかも入ってる。

で、それによるってーと
切り替えのハガキが2つ来たら
前の契約先に解約の電話をしてください。ってことなわけ

電話くらいしてやるさ
ってことで
4週間くらいして
2つ目のハガキが来た。

さっそく、KDDIに電話
ガイダンスが流れて…
「電話番号を入れて#を押してください」
なんていうから
やったら、
間違えちゃった!
あー、どうしようって思っていたら

「オペレータに繋ぎます」
あ、ま、いいか。
しばらくしてオペレータが出た。

…解約したいんですけど…
っていうと
お客様番号を尋ねられた。

ん、そんなんわかんないって
探せばあるだろうけど

要するに
マイラインを切り替えたらから
割引サービスが効かないって言うかね
KDDIの場合、市内、県内、県外って
全部がKDDIだと基本料が割引になるってことになってる訳。

で、それについては、それで引かれるようなことはないので大丈夫だと
説明を受け
それでも一応、解約した方がいいというので

じゃ、探してまた電話すると

お客様コードを探して

もう一度、電話。

今度は、電話番号も間違えなく入れて
オペレータにつながった。

解約したいんですけど…

今度は、契約者の名前、住所を訊かれ
調べて何かをだすのだろう

結局、マイラインを切り替えた時点で自動的に解約になったらしい。

あれ、お客様番号は?
ま、とりあえず、切り替えは、無事、終わったようだ。

2010年5月17日月曜日

Flash覚書4

ゲームなどのように
条件によって行動が異なるようなFLashの場合、
どこかでループしてやる必要があるのだけれど
スクリプトが、いろいろなところに点在すると
見通しが悪いので

1フレーム
#include "./as/game.as"

2フレーム
gotoAndPlay(1);
のようにして

game.asに制御をまとめるのがわかりやすい
全てのムービークリップはスクリプトから制御できるからだ

1フレーム
#include "./as/game.as"
gotoAndPlay(1);

でもいいじゃないかと思ったりもするが、これは動かない

最小で2フレームでループさせることになるのだけれど、
この時、1フレームの画像は表示するが
2フレーム目の画像は表示しないようだ
スクリプトは
1フレーム
2フレーム
と実行されているが
画像が見られるのは1フレームで
2フレームの画像は変化が無い

そんでもって
fpsを1にしてみると
秒でカウントアップしているようで
1フレーム
2フレーム

1フレーム分の時間ということになっているようだ。

どういう理屈なのか、理解に苦しむのだけど
そういうことになっているのだから仕方ない。

なわけで

じゃぁ、ってこって
1フレーム
の終わりに
gotoAndPlay(2);
としてみる
動作的には、同じ事で、自然に行くか
スクリプトで行くかの違いだ。
するってーと

どうなるかってーと

スクリプトが…

要するに無限ループ的なものになっているらしい

ってことは
スクリプトで動いたフレームは
描画されないし、その時間が動くわけでなく
流れで動いたフレームしか絵が反映されないし
fpsで設定される
時間経過も反映しないってことみたいだ。

なるほど、そういうことか。

でも、
スクリプトが…
とエラーを出しながら絵が表示されてはいたから
絶対表示しないってことも無いのかもしれないな

2010年5月16日日曜日

Flash覚書3

あるものを段々速く動かす
なんて事をやる場合

例えば10fpsで
10フレームのものを動かすと
1秒で1フレーム動くというムービーになります。
もっと速く動かしたいなら
次を2フレーム飛ばせば、それらしく見えます
遅くしたいなら、
次でそのままにすれば、それらしく見えます

でも、これでは、速度は2倍、1/2で
その間がありません。

この間の速度を作るには、どうしたらいいか

0から9で間をあらわせません。
0から99なら10個の間が出来ます
実際には10フレームしかないので
画面に反映させる直前で0から99のspを
フレーム数にあわせて10で割ります。

fr = int(sp / 10);
tellTarget ("obj"){
    gotoAndStop(_root.fr);
}

要するに大きい値で計算しておいて
画面に落とす時、
その分で割ってやるってこと。

2010年5月15日土曜日

すだれ用巻き上げ器

夏用にすだれを買って使っていたのですが、

やっぱり、まだ、はやいかも。

てな訳で、

いらない時は外せばいい。

まぁそれだけの事なんだけど、

テレビで、すだれが上の方に丸まってるのを目にしまして

あれってどうなってるんだろうと思って

ホームセンターのすだれのコーナーにいくと

すだれ用巻き上げ器

なるものが売っていたのです。

あぁ、これかぁ

なるほどね



早速取り付けて、

くるくるとうまいこと巻き上がっていくのです。

巻き上げると

紐が長く残ることになりまして

まとめて、支えの金具にひっかけておいたのですが

コレは、どうしておくのがいいのしょうね?

2010年5月14日金曜日

『親鸞』

『親鸞』五木寛之〈上巻〉期間限定無料公開
をしている。
何となく有名な本であるのは、知っていたので読みはじめてみた。

これを読むためには、
ブラウザにプラグインをインストールしなくてはならない。

新聞にも載ってたサイトだし
信頼しても大丈夫だろうと
インストールすることにした。

別にFlashでも出来るんじゃないかと思うのだけど
この手のプラグインは統一してほしいものだ
きっと、いろいろとあるのだろうな。
大概、小説には挿絵があったりするように思うが
出てこない

昔ながらの難しい言葉使いがあったりするのだけど
ストーリーは追えるかな
まだ、はじめの方を読んだだけだけど。

2010年5月5日水曜日

Flash覚書2

訳のわからないエラーがでる場合がある
プロセスエラー
これは、ちょっとした間違いなのだけど
やたら多く、本来とは違うところを示したりする

たとえば
tellTarget ("game01/ob" add i+4){
    gotoAndStop(_root.n-9);
}
一見、何が間違っているかわからないけど

tellTarget ("game01/ob" add (i+4)){
    gotoAndStop(_root.n-9);
}
カッコがたりないのだ

2010年4月22日木曜日

Chromeのエラー

Google Chromeもこんなエラーを出す事があるんだね
また、絵がカワイイ

もちろん、サイト側が悪いのか
インターネット環境が悪いのか
ってこてではあるんだけど

このあと
CPU使用率が上がって
仕方なく終了しても
プロセスが終わらなくなってしまった

2010年4月15日木曜日

Chromeのブックマーク

Google Chromeを使う時、一つ不満な事
それは、Googleツールバーが使えない事
今のところなのかもしれないけど
「Google ツールバーは Internet Explorer と Firefox でのみご利用いただけます。」
なんてでてくる

私が良く使うのは、ブックマークなんだけど
Chromeにもブックマークの機能はあって
エクスポートしてインポートすればいい事は
わかるんだけど
一旦、エクスポートしたファイルをどっかに保存して
それからインポート…
面倒だな。
って思っていたのだけれど

Google ブックマークのエクスポートアドレスは、
ログインしてから
https://www.google.com/bookmarks/bookmarks.html
なんだけど

Chromeのブックマークマネージャに入って
「ツール」からインポートを指定すると
ファイルダイアログが出てくる
普通ならローカルファイルを指定するわけだけど

もしかしたら
と思ってファイル名に
https://www.google.com/bookmarks/bookmarks.html
と入れてみると


おっ、いきました!!
これ、常識でした?

2010年4月9日金曜日

Flash覚書

シーン3から
シーン4
シーン4から
シーン5
というようにボタンを押すと動作するというFlashがあって
ある条件で
シーン3から
シーン5
に行かせようとしたところ
行かない

???
何で?

gotoAndPlay("シーン5","xxxx");
これは、シーン4のスクリプトから
コピーしてきたものだ。

シーン1からシーン5に飛ばしてみるか…
飛ばないや
えっ?

このシーンからは来ないようにするなんて
設定でもあったっけ…

調べてみるが、そのような設定はなく、
gotoAndPlayについてラベルに飛ぶのだという記述。

シーン5の
ラベル
xxxx

あっ?

シーン5のラベルを確認した
xxxy
違うんでやんの

そう。
シーン4からシーン5に飛ぶのが、おかしいのか
本来ならシーン5に行かないのが正解だ
えーーっ?
どういうこと?
行かなかった、謎は解明できたけど
なんで飛ぶんだろ

2010年4月6日火曜日

日付の位置を変更

Bloggerのテンプレートでは、
大抵、日付が一番上に付くようになっています。

しかし、日本のブログは、タイトルがあって
日付ってのが多いように思います。
テンプレートが日本的でないものが多いってことになりましょうか

こんな場合は
CSS部分
h2.date-header
の中に
float: right;
を追加します。

2010年4月5日月曜日

wmvファイルで

このファイルを指定すると
止まってしまうことを
解決したかのように思えたのだが
だめだった。
多分、拡張子の設定なのだろうけど
とにかく、戻そう
そう、思ってフォルダオプションで変更したけど
これでもダメだとすると…

Windows Media Playerで
変更するところがあるかなぁ
と覘いてみると
ツール、オプションに
ファイルの拡張子ってのがあった

これか?
とりあえず、全てを選択して
適用してみる

だめだ

このまま、ファイルから読み込んでみるか

ファイルの形式ががあってないってゆうようなメッセージが

ファイルが壊れてるのか
ま、いいや
じゃぁ、削除。

で、どうやって消そうか
ファイルを指定すると
エラーになって、動かなくなる

んー、
考えたあげく
さっき、止まらなかったということは…、
Windows Media Playerのファイル選択ダイアログで
指定しといて削除キー
無事消えた。

2010年4月4日日曜日

ペーパーホルダーカバー

次の紙が無いなんてことがないように
そういえば、そんなものがあったなぁ
と百金で買ってきたカバー

取り付け方が悪いのか
いや、でも、これしかない。
紙がカバーに擦れて、旨く回らなくなってしまいました。
横から見ればわかるように
予備のトイレットペーパーを入れると
カバーを前面におしてしまい。
回るところに接してしまっています。




しばし考えたあげく、
ネジを外し、カバーに穴を開けながら止めなおすようにしました。
まぁ、値段が値段だししょうがないかな

2010年4月3日土曜日

豆腐にかけると

例の
ぶっかけ!おかずラー油を
冷奴にかけると
麻婆豆腐になる!!

広東風麻婆豆腐、甘口。

これもどこ行っても無くなっちゃいました。
どうしてもないとって感じではないのですけど
一巡するまで売る切れが続出なんでしょうね

だから、麻婆豆腐の元にポテトチップのガーリック味を粉々にして混ぜると
同じ様な感じになるかも

2010年3月31日水曜日

TVもネット?

そんなわけで
気になった記事があっても
載ってる記事を見て検索して
目的の物を探すなんてことをしなくてはならないわけなのだけど。
まずは
FreeZ Online TV 

これは海外のTVをネットで見られるって物らしい
説明とか英語なのでなかなか行こうとは思わないサイトだ

日本では、radiko.jpでラジオが聞けるようになったばかりだけど
海外はテレビもそうなふうになってるの?

てなわけでダウンロードして試してみました。
画面が小さめで、日本でいうワンセグくらいだから見られるんでしょう
快適に見れました。
3000チャンネルあるってことなんですが
時間帯とかによるのかもですが、見れないのも

でもって、一応カテゴリ分けになってるんですが
何がどこのものだか、さっぱり、わからなくて
中東とかまであるみたい。
面白いものを見つけるのが大変そうな感じです。

2010年3月30日火曜日

久しぶりに

前にも何回か掲載されたのですけど、
久しぶりに
iPという雑誌に
CY10が掲載されまして
送られてきました。

たまに見ると、いろいろと知らなかったこととかもあって

それにDVD-ROMが付いてるんですよ…って

ドライブ壊れてるんだけっけ(笑)

でも、雑誌なんで肉眼で読めるんでね
気になったものを試してみよっと

2010年3月29日月曜日

DVDドライブが壊れた

DVDドライブが壊れたっぽい
ドライブは認識されていて
読み込みはできるっぽいけど
書き込みができないらしい。
っていうか、何か変

でもって、ディスクが出てこない。
ボタンでも、取り出しでも

仕方なく、クリップを伸ばした棒を
ドライブのフロントの取り出し用穴に入れる。
結構、奥まで力強く入れないと出てこないんだね

なわけなので
使うと、OS自体が動かなくなってくるので
使わないほうがいいみたいだ

ドライブ事態は2,3千円くらいだろうけど、
10年近くたつからな

このくらいになると
新しいマシンを…
って考えもよぎってくる訳で、
そうなると
今更、直したところで、どうなのよ
ってことになって
まぁ、ドライブあまり使ってないし
どうしても使いたかったら外付けを買おう
でもなぁ、新しいマシンには付いてるんだろうしなぁ
悩ましいところだ

2010年3月28日日曜日

ラー油

桃屋のラー油が品切れ続出で、
そんなところに
ヱスビーの新製品が発売になりまして、
これも、どこいっても見当たらないな、
なんて思っていたのですが
あったので、
思わず買ってしまいました。
ぶっかけ!おかずラー油

これも、数個しか残ってなかった。

これは、具というかが
ぎっちり入ってて
振ったくらいじゃビクともしません。

スプーンでまぜ、具材とともに…
と書いてあります。

実際、食べてみると
確かに、そんなに辛くは無いし、うまいですよ。
主たる味は、ニンニクですかな。
ごはんにかけてみましたよ。
ぶっかけなんて言うから、ちょっとかけすぎちゃったかな。
でも、ちょっと飽きるというか、
コレだけでごはんってのは、んー、って感じ。
何かといっしょに、調味料的に使うのがいいと思います。

野菜炒め、はいはい
サラダ、あー
チャーハン、ふむふむ
ごはん、かけすぎに注意です
冷奴、あー
納豆、ほう
パスタ、うんうん
カレー、ほう
餃子、そうだね
ラーメン、うん
スープ、ははぁ
うどん、うん
そうめん、何でもありな感じだな

あくまで調味料的に使うのがいいと思いますです。
売れてるみたいですけど、無かったら無くてもって感じかな

2010年3月26日金曜日

wmvファイルが

拡張子wmvのファイルが…
なんか変、

一度、選択すると
帰ってこなくなる

ようになってしまった。

なので、移動も削除もできないのだ。

調べてみると
処理先がVLC media playerになってるからのような気がする
けれど、いつ変わったんだろう
アップデートした時とか、
そういうタイミングで変わったのならわかるんだけど。
vlcをアップデートしてからも
こんなことは無かったように思う。
単なる気のせいだろうか

選択して止まっちゃうのは
サムネイルを表示しようとするからではないかと思い

フォルダオプションで
wmvの処理先をメディアプレーヤーに設定する

だけど、表示されてるアイコンが変わらない。
止まってしまうのは、怖いので
再起動

ん。
変わってない
もう一度、変更して
今度はアイコンが変わった。

ん?

これで、大丈夫になったろうか

選択してみる

止まらなくなった
けど
サムネイルが表示されなくなったみたい

まぁ、いいけど